あしだい【足代】
[共通する意味] ★乗り物で移動するときにかかる費用。[英] traffic expenses[使い方]〔交通費〕▽郊外に住んでいるので交通費がかさむ▽交通費全額支給〔足代〕▽こんな安い時給では...
あしどめ【足止め】
[共通する意味] ★ある場所から出ることを禁ずること。[英] confinement[使い方]〔禁足〕スル▽空港で禁足を食い、出国できない▽禁足令〔足止め〕スル▽事故で足止めを食って遅れた[使い...
あしゅら【阿修羅】
[共通する意味] ★恐ろしい鬼。たたりなどをする鬼。[英] a demon[使い方]〔夜叉〕▽夜叉のごとき表情〔阿修羅〕▽阿修羅のごとく戦う〔羅刹〕▽悪鬼羅刹[使い分け]【1】三語とも仏教語で、...
あじ【味】
[共通する意味] ★物が舌に触れるとき味覚神経に与える感じ。[英] taste[使い方]〔味〕▽素材の味を生かした料理▽お袋の味[補足]◇「味」には、「甘味(あまみ)」「苦味(にがみ)」「辛味(...
あじ【味】
[共通する意味] ★おもしろみがあって、楽しんだり観賞したりすることができること。また、そういうもの。[英] taste[使い方]〔興〕▽興に乗って歌まで飛び出した▽興をそそられる▽興が醒(さ)...
あじみ【味見】
[共通する意味] ★料理の味のよしあしを調べるために、ちょっと食べてみること。[英] to sample; to taste[使い方]〔試食〕スル▽新製品のカレーを試食する▽試食会〔味見〕スル▽...
あじゃり【阿闍梨】
[共通する意味] ★僧を敬って呼ぶ語。[英] a Buddhist priest[使い分け]【1】「和尚」は、「和上」とも書き、「わじょう」とも読む。ふつう、「様」「さん」を付けて用いられる。【...
あじわう【味わう】
[共通する意味] ★飲食物の味をみる。[英] to taste; to savor[使い方]〔味わう〕(ワ五)▽秋田の郷土料理を味わう〔噛み分ける〕(カ下一)▽するめの味をかみ分ける〔噛み締める...
あす【明日】
[共通する意味] ★その日の次の日。[英] tomorrow[使い方]〔明日〕(あした)▽あしたはあしたの風が吹く〔明日〕(みょうにち)▽明日改めてご連絡します〔明日〕(あす)▽あすあさってと寒...
あずかり【預かり】
[共通する意味] ★勝負がつかず、そのままで中止、あるいは終了すること。[英] a draw[使い方]〔引き分け〕▽九回時間切れで引き分けとなる〔ドロー〕▽雨でドローになる▽一対一のドロー〔預か...