あせる【焦る】
[共通する意味] ★早くしようとして落ち着かない。[英] to be impatient[使い方]〔焦る〕(ラ五)〔せく〕(カ五)[使い分け]【1】「あせる」は、「せく」とくらべて、時間に追われ...
あせる【褪せる】
[共通する意味] ★色やつやが薄くなる。[英] to fade[使い方]〔褪せる〕(サ下一)▽色が褪せてみっともない服〔色褪せる〕(サ下一)▽セピア色に色褪せた写真〔褪める〕(マ下一)▽すっかり...
あぜみち【あぜ道】
[共通する意味] ★農村あたりの道。[英] a farm road[使い方]〔農道〕▽農道をトラクターが走る〔あぜ道〕▽ぬかるんだあぜ道〔田圃道〕▽どこまでも田圃道が続く〔田舎道〕▽田舎道をぽく...
あぜん【唖然】
[共通する意味] ★思いがけないことにあって言葉も出ないさま。[英] in dumb surprise[使い方]〔呆然〕(形動(たる・と))▽突然のできごとに呆然と立ち尽くす〔唖然〕(形動(たる...
あそこ
[意味] 話し手、聞き手の両者から離れているが、見えたり共通の理解があったりする場所をさし示す語。[英] over there[使い方]〔あそこ〕(代名)▽あそこの角まで送って行こう▽あそこにベ...
あそび【遊び】
[共通する意味] ★賭(か)け事や酒色などにふけり、楽しむこと。[英] amusements[使い方]〔遊び〕▽悪い遊びを覚える▽遊び好きな男▽遊びで絵を習う〔遊興〕スル▽遊興にふける日々▽遊興...
あそびにん【遊び人】
[共通する意味] ★定職を持たず、遊んで暮らしている人。[英] a gambler[使い方]〔遊び人〕▽遊び人風の男が訪ねて来た▽遊び人仲間のたむろする店〔遊民〕▽のんきな遊民の身[使い分け]【...
あそぶ【遊ぶ】
[意味] 子供や動物が、好きなことをして時間を過ごす。また、大人が仕事をせずに、好きなことをしたり、無為に過ごしたりする。酒色にふけるのにもいう。[英] to play[使い方]〔遊ぶ〕(バ五)...
あたい
[共通する意味] ★女性が自分をさしていうときに使う口語。[英] I[使い方]〔あたし〕(代名)▽あたしに最初に教えてね〔あたくし〕(代名)▽その指輪、あたくしのでございます〔あたい〕(代名)▽...
あたえる【与える】
[共通する意味] ★ある者がある者の方へ利益となる物事を移動させる。[英] to give; to award[使い方]〔与える〕(ア下一)▽子供にいい本を与える▽人々に感銘を与える〔授ける〕(...