おちば【落ち葉】
[共通する意味] ★枯れて生気を失い色の変わった葉。[英] fallen leaves[使い方]〔落ち葉〕▽銀杏(いちょう)の落ち葉が美しい▽落ち葉を掃き集めて焚(た)き火をする〔朽ち葉〕▽庭に...
おちぶれる【落ちぶれる】
[共通する意味] ★みじめな状態になる。[英] to be ruined[使い方]〔落ちぶれる〕(ラ下一)▽落ちぶれた名優▽事業に失敗して落ちぶれた生活を送る〔没落〕スル▽戦後に没落した資産家た...
おちゃ【お茶】
[共通する意味] ★人を招き、抹茶(まっちゃ)をたててもてなすこと。また、その作法。[英] the tea ceremony[使い方]〔茶道〕▽茶道の家元〔茶の湯〕▽茶の湯の心得のある人〔お茶〕...
おちる【落ちる】
[共通する意味] ★上の方から下の方へ、自然の力によって急に位置が変わる。[英] to fall; to drop[使い方]〔落ちる〕(タ上一)〔落ち込む〕(マ五)〔陥る〕(ラ五)[使い分け]【...
おっしゃる
[共通する意味] ★「言う」の尊敬語。その動作の主を敬っていう。[使い方]〔おっしゃる〕(ラ五)▽先生はこうおっしゃる▽なんとおっしゃったのですか〔のたまう〕(ワ五)▽社長さんはこうのたまいまし...
おっちょこちょい
[共通する意味] ★落ち着きがなく、よく考えずに物事を行うさまや人。[英] a hasty person[使い方]〔慌て者〕▽私は慌て者で失敗ばかりしている〔おっちょこちょい〕(名・形動)▽約束...
おっつかっつ
[共通する意味] ★比較した場合同じ状態であること。[英] even; fifty-fifty[使い方]〔互角〕(名・形動)▽両チームとも守備力は互角である〔伯仲〕スル▽二人の技量は伯仲している...
おっつけ
[共通する意味] ★基準となる時点からあまり時間がたたないうちに。[英] soon; shortly[使い方]〔間もなく〕(副)▽列車は間もなく発車いたします▽入社して間もなく、海外出張を命ぜら...
おってがき【追って書き】
[共通する意味] ★手紙で、本文を書き終えた後に、さらに付け足しの文を書き加えるとき、最初に記す語。また、その書き加えた文。[英] a postscript; P. S.[使い分け] 「追伸」が...
おっと【夫】
[共通する意味] ★夫婦のうちの男性の方。男の配偶者。[英] a husband[使い方]〔夫〕▽あの人は若くして夫を亡くした▽夫が単身赴任することになった〔主人〕▽ご主人はお元気ですか▽主人と...