おやだま【親玉】
[共通する意味] ★仲間などを統率し、上に立つ人。[英] a chief[使い分け]【1】「親方」は、職人や人夫、力士などの上に立ち、技能を教えたり、世話、監督をしたりする人をいう。【2】「親分...
ふうみ【風味】
[共通する意味] ★飲食物の、好ましい味の良さ。[英] flavor[使い方]〔こく〕▽こくのあるウイスキー▽口全体に広がるこくのあるまろやかさ〔風味〕▽産地直送ならではの新鮮な風味▽素材の持つ...
こく
[共通する意味] ★飲食物の、好ましい味の良さ。[英] flavor[使い方]〔こく〕▽こくのあるウイスキー▽口全体に広がるこくのあるまろやかさ〔風味〕▽産地直送ならではの新鮮な風味▽素材の持つ...
からみ【辛み】
[共通する意味] ★塩気が強い味、または、ワサビ、ショウガ、カラシなどで舌がぴりぴり刺激されるような感じ。[英] pungent taste[使い方]〔辛み〕▽辛みを効かす▽辛みがある▽辛みがき...
しゅうもく【衆目】
[共通する意味] ★多くの人の見る目、見方。[英] public attention[使い方]〔衆目〕▽彼女が所長にふさわしいことは衆目の一致するところだ▽衆目を驚かす〔十目〕▽十目の見る所、あ...
じゅうもく【十目】
[共通する意味] ★多くの人の見る目、見方。[英] public attention[使い方]〔衆目〕▽彼女が所長にふさわしいことは衆目の一致するところだ▽衆目を驚かす〔十目〕▽十目の見る所、あ...
くみしく【組み敷く】
[共通する意味] ★力を加えて、対象を動きのとれない状態にする。[英] to hold down[使い方]〔押さえる〕(ア下一)▽はしごが倒れないように押さえる〔押さえ込む〕(マ五)▽相手を押さ...
からめ【辛め】
[共通する意味] ★塩気が強い味、または、ワサビ、ショウガ、カラシなどで舌がぴりぴり刺激されるような感じ。[英] pungent taste[使い方]〔辛み〕▽辛みを効かす▽辛みがある▽辛みがき...
おしつける【押し付ける】
[共通する意味] ★力を加えて、対象を動きのとれない状態にする。[英] to hold down[使い方]〔押さえる〕(ア下一)▽はしごが倒れないように押さえる〔押さえ込む〕(マ五)▽相手を押さ...
ねじふせる【ねじ伏せる】
[共通する意味] ★力を加えて、対象を動きのとれない状態にする。[英] to hold down[使い方]〔押さえる〕(ア下一)▽はしごが倒れないように押さえる〔押さえ込む〕(マ五)▽相手を押さ...