ねつい【熱意】
[共通する意味] ★物事に積極的に取り組んでいこうとする心がまえ。[英] enthusiasm[使い方]〔意気込み〕▽言葉のはしばしに意気込みが感じられる▽今年の学生は意気込みが違う〔気勢〕▽先...
ふたいてん【不退転】
[共通する意味] ★困難に出会っても、ひるんだり、心がくじけたりしないこと。[英] a firm resolve[使い方]〔不退転〕▽不退転の決意でのぞむ▽不退転の覚悟〔不撓〕(名・形動)▽不撓...
おどりこむ【躍り込む】
[共通する意味] ★駆ける、飛ぶ、転がるなどの動作で、勢いをともなって中に入る。[英] to run (into); to rush (into)[使い方]〔駆け込む〕(マ五)▽事故を知らせに近...
すべりこむ【滑り込む】
[共通する意味] ★駆ける、飛ぶ、転がるなどの動作で、勢いをともなって中に入る。[英] to run (into); to rush (into)[使い方]〔駆け込む〕(マ五)▽事故を知らせに近...
つれそう【連れ添う】
[共通する意味] ★結婚する。[英] to marry[使い方]〔娶る〕(ラ五)▽四十歳にして妻をめとる〔めあわせる〕(サ下一)▽姫を隣国の王子にめあわせる〔縁付く〕(カ五)▽姉が九州に縁付いて...
タフ
[共通する意味] ★強く丈夫なさま。[英] tough[使い方]〔強靭〕(形動)〔タフ〕(形動)〔逞しい〕(形)[使い分け]【1】「強靭」は、しなやかでねばり強いさまをいう。【2】「タフ」は、体...
たくましい【逞しい】
[共通する意味] ★強く丈夫なさま。[英] tough[使い方]〔強靭〕(形動)〔タフ〕(形動)〔逞しい〕(形)[使い分け]【1】「強靭」は、しなやかでねばり強いさまをいう。【2】「タフ」は、体...
ただれる【爛れる】
[意味] 皮膚や肉がやぶれくずれる。[英] to be sore[使い方]〔爛れる〕(ラ下一)▽やけどした皮膚がただれてじくじくしてきた[補足]◇「ただれた生活」のように、精神などが健全さを失う...
きょうじん【強靭】
[共通する意味] ★強く丈夫なさま。[英] tough[使い方]〔強靭〕(形動)〔タフ〕(形動)〔逞しい〕(形)[使い分け]【1】「強靭」は、しなやかでねばり強いさまをいう。【2】「タフ」は、体...
あか【垢】
[意味] 汗や体の脂などとほこりやちりが混じって体の表面にたまる汚れ。[英] dirt[使い方]〔垢〕▽風呂(ふろ)につかって体のあかを落とす▽あかだらけのシャツ[補足]◇「浮世のあか」のように...