けいざい【経済】
[共通する意味] ★財貨の生産・分配・交換・消費などの活動と、それらを通じて形成される社会関係。[英] economy[使い分け]【1】「経済」「理財」は、古くは同じ意味で用い、「経済学」のこと...
きんゆうきかん【金融機関】
[共通する意味] ★金銭を融通する機関。[英] banking facilities[使い方]〔金融機関〕▽金融機関から融資を受ける〔信用機関〕▽信用機関のカードで支払いをする[使い分け]【1】...
かいだし【買い出し】
[共通する意味] ★買うこと。[英] purchase[使い方]〔買い物〕▽デパートで買い物をする▽買い物に行く▽すぐに壊れるとは、結局高い買い物だった〔買い出し〕▽産地に買い出しに行く▽芋の買...
かいつけ【買い付け】
[共通する意味] ★買うこと。[英] purchase[使い方]〔買い物〕▽デパートで買い物をする▽買い物に行く▽すぐに壊れるとは、結局高い買い物だった〔買い出し〕▽産地に買い出しに行く▽芋の買...
かいもの【買い物】
[共通する意味] ★買うこと。[英] purchase[使い方]〔買い物〕▽デパートで買い物をする▽買い物に行く▽すぐに壊れるとは、結局高い買い物だった〔買い出し〕▽産地に買い出しに行く▽芋の買...
りざい【理財】
[共通する意味] ★財貨の生産・分配・交換・消費などの活動と、それらを通じて形成される社会関係。[英] economy[使い分け]【1】「経済」「理財」は、古くは同じ意味で用い、「経済学」のこと...
かもく【科目】
[共通する意味] ★学問分野で、さまざまに分類された一つ一つの種目。[英] a subject[使い方]〔科目〕▽入試科目▽理科系の科目が得意だ〔教科〕▽苦手な教科は数学だ▽芸術の教科では、音楽...
がっか【学科】
[共通する意味] ★学問分野で、さまざまに分類された一つ一つの種目。[英] a subject[使い方]〔科目〕▽入試科目▽理科系の科目が得意だ〔教科〕▽苦手な教科は数学だ▽芸術の教科では、音楽...
せつわ【説話】
[共通する意味] ★古くから人々の間に語り伝えられ、ある特定の範囲では非常にポピュラーになっている話。[英] folklore[使い方]〔昔話〕▽毎晩母に昔話を聞かせてもらった▽日本の昔話〔民話...
ひとふで【ひと筆】
[共通する意味] ★簡単な文を書くこと。また、その書いたもの。[英] a memo[使い方]〔書き付け〕▽書き付け程度ですが、要点をまとめてみました〔メモ〕スル▽要点をメモしておく▽メモをとりな...