つけもの【漬物】
[共通する意味] ★野菜を塩、ぬか、みそ、こうじなどに漬けた食品。[英] pickles[使い分け]【1】いずれも意味・用法はほとんど変わらないが、「香の物」は、やや硬い言い方。【2】「お香香」...
しんこ【糝粉】
[共通する意味] ★米を粉にしたもの。[英] rice flour[使い分け] 「糝粉」は、精白したうるち米を乾燥してひいた粉のこと。[関連語]◆(白玉粉) もち米の粉を水でさらして精白し、乾燥...
べいふん【米粉】
[共通する意味] ★米を粉にしたもの。[英] rice flour[使い分け] 「糝粉」は、精白したうるち米を乾燥してひいた粉のこと。[関連語]◆(白玉粉) もち米の粉を水でさらして精白し、乾燥...
うってつけ
[共通する意味] ★ぴったり合っているさま。最適であるさま。[英] suitable (for)[使い方]〔誂え向き〕(名・形動)〔うってつけ〕(名・形動)[使い分け]【1】「誂え向き」は、まる...
ぎんめし【銀飯】
[共通する意味] ★白米の飯を俗にいう語。[使い方]〔銀飯〕▽正月以来の銀飯だ〔しゃり〕▽しゃりがぽろぽろしてとても食えない〔銀しゃり〕▽久し振りの銀しゃりに胃が驚いている[使い分け] 「しゃり...
ロングセラー
[共通する意味] ★非常によく売れた本。[使い方]〔ベストセラー〕▽今月のベストセラー〔ロングセラー〕▽世界一のロングセラーは聖書だ[使い分け] 「ベストセラー」は、ある期間に最も多く売れた本。...
つかえる【使える】
[共通する意味] ★用いるのに耐え、使って価値がある。[英] to be useful[使い方]〔役立つ〕(タ五)▽もしもの際に役立つ▽練習の成果が実戦に役立つ〔使える〕(ア下一)▽そのアイディ...
しんぽん【新本】
[意味] 人手に触れられていない新しい本。[英] a new book⇔古本・古書[使い方]〔新本〕▽鴎外(おうがい)全集を新本で入手する[補足]◇「店内に新本のコーナーを設ける」のように、新し...
ぎんしゃり【銀しゃり】
[共通する意味] ★白米の飯を俗にいう語。[使い方]〔銀飯〕▽正月以来の銀飯だ〔しゃり〕▽しゃりがぽろぽろしてとても食えない〔銀しゃり〕▽久し振りの銀しゃりに胃が驚いている[使い分け] 「しゃり...
あくじき【悪食】
[共通する意味] ★普通の人があまり食べないようなもの、風変わりなものを好んで食べること。また、その人。[英] an eater of unusual food[使い方]〔いかもの食い〕▽蛇を食...