につける【煮付ける】
[共通する意味] ★味が十分につくようによく煮る。[英] to boil well[使い方]〔煮込む〕(マ五)▽かたい肉も十分に煮込めば柔らかくなる〔煮付ける〕(カ下一)▽魚をおいしく煮付ける〔...
かんかんがくがく【侃侃諤諤】
[共通する意味] ★さまざまな人が、口々にいろいろな意見を述べて、騒がしいさま。[英] uproar[使い方]〔囂囂〕(形動(たる・と))▽囂囂たる非難をものともしない〔喧喧囂囂〕(形動(たる・...
たちさわぐ【立ち騒ぐ】
[共通する意味] ★やかましい声や音を立てる。[英] to make a noise[使い方]〔騒ぐ〕(ガ五)▽表で子供たちが騒いでいる▽判定に不満の観衆が騒ぐ〔立ち騒ぐ〕(ガ五)▽緊急着陸のア...
せんじる【煎じる】
[共通する意味] ★薬や茶などを煮つめて、成分、滋養などを取り出す。[使い方]〔煎じる〕(ザ上一)▽薬草を煎じて飲む〔煎じ詰める〕(マ下一)▽薬を煎じ詰める([英]to make a medic...
コラム
[共通する意味] ★新聞、雑誌などで、枠や罫(けい)で囲んだ部分。短い評論などを書く。[英] a column[使い方]〔囲み〕▽彼の談話が囲みで出ている▽囲み記事〔コラム〕▽コラムの書き手▽コ...
めいび【明媚】
[共通する意味] ★景色などがすぐれていて美しいさま。[英] beautiful scenery[使い方]〔明媚〕(名・形動)▽明媚な眺め▽風光明媚〔絶佳〕(名・形動)▽絶佳な眺望▽眺望絶佳▽風...
らん【欄】
[共通する意味] ★新聞、雑誌などで、枠や罫(けい)で囲んだ部分。短い評論などを書く。[英] a column[使い方]〔囲み〕▽彼の談話が囲みで出ている▽囲み記事〔コラム〕▽コラムの書き手▽コ...
どよめく
[共通する意味] ★騒がしくなる。[英] to make a great fuss (about)[使い方]〔ざわめく〕(カ五)〔ざわつく〕(カ五)〔どよめく〕(カ五)[使い分け]【1】三語とも...
さわぎたてる【騒ぎ立てる】
[共通する意味] ★やかましい声や音を立てる。[英] to make a noise[使い方]〔騒ぐ〕(ガ五)▽表で子供たちが騒いでいる▽判定に不満の観衆が騒ぐ〔立ち騒ぐ〕(ガ五)▽緊急着陸のア...
ざわめく
[共通する意味] ★騒がしくなる。[英] to make a great fuss (about)[使い方]〔ざわめく〕(カ五)〔ざわつく〕(カ五)〔どよめく〕(カ五)[使い分け]【1】三語とも...