そうしょ【草書】
[共通する意味] ★漢字の書体。[英] the printed style of writing(楷書)[使い分け] 「楷書」は、点画を崩さない書体、「行書」は、それよりやや崩した書体、「草書」...
じつえん【実演】
[共通する意味] ★観客に演じて見せること。[英] performance[使い方]〔上演〕スル〔公演〕スル〔実演〕スル[使い分け]【1】「上演」「公演」は、舞台上で演ずるのが普通だが、「実演」...
れいしょ【隷書】
[共通する意味] ★漢字の書体。[英] the printed style of writing(楷書)[使い分け] 「楷書」は、点画を崩さない書体、「行書」は、それよりやや崩した書体、「草書」...
ぎょうしょ【行書】
[共通する意味] ★漢字の書体。[英] the printed style of writing(楷書)[使い分け] 「楷書」は、点画を崩さない書体、「行書」は、それよりやや崩した書体、「草書」...
ステージ
[共通する意味] ★演劇や舞踊などを観客に見せるために設けられた場。ふつう、観客席よりも高くなっている。[英] the stage[使い方]〔舞台〕▽五歳で舞台に立つ▽初舞台▽舞台効果〔ステージ...
しゅうじ【習字】
[共通する意味] ★毛筆を使って文字を書くこと。[英] calligraphy[使い方]〔習字〕▽お習字を習う▽ペン習字〔書道〕▽書道の大家▽書道教室[使い分け] 「習字」は、ペンなどで書く場合...
ストライプ
[共通する意味] ★二種以上の色糸を使って、縦もしくは横、または縦横に筋を織り出した織物。また、それに似た模様。[英] stripes[使い方]〔縞〕▽縞のワイシャツ▽格子縞▽縞模様〔ストライプ...
しょどう【書道】
[共通する意味] ★毛筆を使って文字を書くこと。[英] calligraphy[使い方]〔習字〕▽お習字を習う▽ペン習字〔書道〕▽書道の大家▽書道教室[使い分け] 「習字」は、ペンなどで書く場合...
かいしょ【楷書】
[共通する意味] ★漢字の書体。[英] the printed style of writing(楷書)[使い分け] 「楷書」は、点画を崩さない書体、「行書」は、それよりやや崩した書体、「草書」...
ぶたい【舞台】
[共通する意味] ★演劇や舞踊などを観客に見せるために設けられた場。ふつう、観客席よりも高くなっている。[英] the stage[使い方]〔舞台〕▽五歳で舞台に立つ▽初舞台▽舞台効果〔ステージ...