くっつく
[共通する意味] ★ぴったり接触して離れなくなる。[英] to stick (to)[使い方]〔付く〕(カ五)▽背広に糸くずがついている▽シャツにしみがついた▽泥のついた靴▽扉についている飾り〔...
こんせき【痕跡】
[共通する意味] ★ある物事が過去にあったことを示すしるし。[英] a trace[使い方]〔跡〕▽犯行の跡をくらます▽進歩の跡が見える〔痕跡〕▽ここに昔人が住んでいた痕跡がある▽痕跡をとどめな...
わきでる【湧き出る】
[共通する意味] ★内側にあるものが表面に現れる。[英] to well up[使い方]〔浮き出る〕(ダ下一)▽水で濡らすとシールが浮き出る▽照明に人物がくっきりと浮き出る〔浮き出す〕(サ五)▽...
うきでる【浮き出る】
[共通する意味] ★内側にあるものが表面に現れる。[英] to well up[使い方]〔浮き出る〕(ダ下一)▽水で濡らすとシールが浮き出る▽照明に人物がくっきりと浮き出る〔浮き出す〕(サ五)▽...
うきだす【浮き出す】
[共通する意味] ★内側にあるものが表面に現れる。[英] to well up[使い方]〔浮き出る〕(ダ下一)▽水で濡らすとシールが浮き出る▽照明に人物がくっきりと浮き出る〔浮き出す〕(サ五)▽...
ひとつこと【一つ事】
[共通する意味] ★一つの物事。[英] one thing[使い方]〔一事〕▽一事が万事この調子だ▽この一事でも彼の性格がわかる〔一つ事〕▽一つ事に熱中するタイプの人[使い分け]【1】「一事」は...
ふきだす【吹き出す】
[共通する意味] ★内側にあるものが表面に現れる。[英] to well up[使い方]〔浮き出る〕(ダ下一)▽水で濡らすとシールが浮き出る▽照明に人物がくっきりと浮き出る〔浮き出す〕(サ五)▽...
いちじ【一事】
[共通する意味] ★一つの物事。[英] one thing[使い方]〔一事〕▽一事が万事この調子だ▽この一事でも彼の性格がわかる〔一つ事〕▽一つ事に熱中するタイプの人[使い分け]【1】「一事」は...
ふきでる【吹き出る】
[共通する意味] ★内側にあるものが表面に現れる。[英] to well up[使い方]〔浮き出る〕(ダ下一)▽水で濡らすとシールが浮き出る▽照明に人物がくっきりと浮き出る〔浮き出す〕(サ五)▽...
ほろり
[共通する意味] ★液体がひとしずく落ちるさま。[英] to fall down《動》[使い方]〔ほろり〕(副)▽涙が思わずほろりと落ちる▽ほろりとさせられるような人情話〔ぽろり〕(副)▽目から...