どうよう【同様】
[共通する意味] ★複数の事物に差異の認められないさま。[英] equal[使い方]〔同じ〕(形動)▽外見は違うが、中身は前と同じだ▽ぼくは君と同じ意見ではない▽前回と同じ容疑で捕まる〔同様〕(...
どうぜん【同然】
[共通する意味] ★複数の事物に差異の認められないさま。[英] equal[使い方]〔同じ〕(形動)▽外見は違うが、中身は前と同じだ▽ぼくは君と同じ意見ではない▽前回と同じ容疑で捕まる〔同様〕(...
おなじ【同じ】
[共通する意味] ★複数の事物に差異の認められないさま。[英] equal[使い方]〔同じ〕(形動)▽外見は違うが、中身は前と同じだ▽ぼくは君と同じ意見ではない▽前回と同じ容疑で捕まる〔同様〕(...
どうるい【同類】
[共通する意味] ★同じグループに属すること。また、同じ仲間。[英] the same kind[使い方]〔同類〕▽同類の生物▽だらしのない点では、与党も野党も同類だ〔同種〕▽同種の事件を調べる...
るいする【類する】
[共通する意味] ★複数の事物が、完全に同一ではないが、共通点が相当ある。[英] to resemble[使い方]〔似る〕(ナ上一)〔似通う〕(ワ五)〔類する〕(サ変)[使い分け]【1】三語の中...
ひとしい【等しい】
[共通する意味] ★複数の事物に差異の認められないさま。[英] equal[使い方]〔同じ〕(形動)▽外見は違うが、中身は前と同じだ▽ぼくは君と同じ意見ではない▽前回と同じ容疑で捕まる〔同様〕(...
どうしゅ【同種】
[共通する意味] ★同じグループに属すること。また、同じ仲間。[英] the same kind[使い方]〔同類〕▽同類の生物▽だらしのない点では、与党も野党も同類だ〔同種〕▽同種の事件を調べる...
にる【似る】
[共通する意味] ★複数の事物が、完全に同一ではないが、共通点が相当ある。[英] to resemble[使い方]〔似る〕(ナ上一)〔似通う〕(ワ五)〔類する〕(サ変)[使い分け]【1】三語の中...
そうじ【相似】
[共通する意味] ★複数の事物が、完全に同一ではないものの、かなり似通っていること。[使い方]〔類似〕スル▽類似の苦情が多い▽類似品〔共通〕(名・形動)スル▽この引き換え券は全国共通で使える▽各...
こくじ【酷似】
[共通する意味] ★複数の事物が、完全に同一ではないものの、かなり似通っていること。[使い方]〔類似〕スル▽類似の苦情が多い▽類似品〔共通〕(名・形動)スル▽この引き換え券は全国共通で使える▽各...