しょうじん【小人】
[共通する意味] ★取るに足らぬつまらない人。[英] an insignificant person[使い方]〔小人〕▽小人閑居して不善をなす(=小人物は、ひまがあるととかくよくないことをしがち...
ぐさく【愚作】
[共通する意味] ★つまらない作品。[英] a poor work[使い分け]【1】「拙作」「愚作」は、自分の作品をへりくだっていう場合に用いられる。【2】「凡作」は、平凡でつまらない作品、「駄...
ぼんさく【凡作】
[共通する意味] ★つまらない作品。[英] a poor work[使い分け]【1】「拙作」「愚作」は、自分の作品をへりくだっていう場合に用いられる。【2】「凡作」は、平凡でつまらない作品、「駄...
せっさく【拙作】
[共通する意味] ★つまらない作品。[英] a poor work[使い分け]【1】「拙作」「愚作」は、自分の作品をへりくだっていう場合に用いられる。【2】「凡作」は、平凡でつまらない作品、「駄...
ひっぷ【匹夫】
[共通する意味] ★取るに足らぬつまらない人。[英] an insignificant person[使い方]〔小人〕▽小人閑居して不善をなす(=小人物は、ひまがあるととかくよくないことをしがち...
ださく【駄作】
[共通する意味] ★つまらない作品。[英] a poor work[使い分け]【1】「拙作」「愚作」は、自分の作品をへりくだっていう場合に用いられる。【2】「凡作」は、平凡でつまらない作品、「駄...
わらう【笑う】
[共通する意味] ★うれしいこと、おかしいことなどが原因で、目が細くなり、口もとがゆるむ動作をする。[英] to laugh; to smile[使い方]〔笑う〕(ワ五)▽笑う門(かど)には福来...
に
[共通する意味] ★動作・状態の対象を表わす。[使い方]〔を〕▽自分で豆をひいてコーヒーを沸かす〔が〕▽役に立つ辞書が欲しい▽彼女は料理が得意だ▽海が見たい〔に〕▽ねずみが猫に噛(か)みついた▽...
だんし【男子】
[共通する意味] ★人間の性別で、精子を作る器官をそなえている方。[英] a man[使い方]〔男〕▽生まれた子は男だ▽男と女の世の中▽男が立つ(=男としての面目が立つ)▽男を上げる(=男として...
だんせい【男性】
[共通する意味] ★人間の性別で、精子を作る器官をそなえている方。[英] a man[使い方]〔男〕▽生まれた子は男だ▽男と女の世の中▽男が立つ(=男としての面目が立つ)▽男を上げる(=男として...