せいとう【正統】
[共通する意味] ★まっすぐに伝えられる血筋や系統。[英] the direct line of descent[使い方]〔嫡流〕▽彼には当家の嫡流にふさわしい威厳が備わっている▽源氏の嫡流〔直...
けっとう【血統】
[共通する意味] ★代々の血のつながり。[英] lineage; pedigree[使い方]〔家系〕▽山田家は、学者の家系だ▽進取の気性に富んだ家系〔家筋〕▽彼は由緒ある家筋の出だ▽武芸の家筋〔...
とうなん【盗難】
[共通する意味] ★さまざまな災難。[使い方]〔火難〕▽火難の相▽火難除(よ)け〔剣難〕▽剣難の相〔女難〕▽女難の相〔盗難〕▽ぼんやりしていて盗難にあう▽盗難車▽盗難届け▽盗難事件[使い分け]【...
とうにん【当人】
[共通する意味] ★そのことに直接関係する人。[英] the person himself〔herself〕[使い方]〔本人〕▽行くか行かないかは本人次第だ〔当人〕▽うわさの当人はけろっとしてい...
がいとう【外套】
[共通する意味] ★衣服の上に着る防寒用の衣類。[英] a coat[使い方]〔外套〕▽外套の襟を立てて歩く〔コート〕▽コートを脱いでクロークに預ける〔オーバー〕▽カシミアのオーバー〔マント〕▽...
しゅとう【手套】
[共通する意味] ★防寒や作業、装飾のために手にはめる袋状のもの。[英] gloves(手袋)[使い方]〔手袋〕▽革の手袋をはめる▽ゴム手袋〔手套〕▽手套を脱ぐ[使い分け] 「手套」は、文章語。...
まとう
[共通する意味] ★衣服を体につける。[英] to put on[使い方]〔着る〕(カ上一)▽着物を着る▽セーターを着る〔はく〕(カ五)▽スカート(袴(はかま))をはく▽靴下(足袋)をはく▽長靴...
べんとう【弁当】
[意味] 外出先で食べるために、容器などに入れて持っていく食事。また、仕出し屋や専門店が作った同じような形式の食事。[英] lunch; luncheon[使い方]〔弁当〕▽弁当を使う(=弁当を...
おんとう【温湯】
[共通する意味] ★水を温めたり沸かしたりしたもの。[英] hot water[使い方]〔さ湯〕▽お茶の代わりにさ湯を飲む▽さ湯で薬を飲む〔湯冷まし〕▽子供に湯冷ましを飲ませる〔温湯〕▽手足を温...
ふっとう【沸騰】
[共通する意味] ★液体が熱せられて煮え立つ。[英] to boil[使い方]〔沸く〕(カ五)▽やかんのお湯が沸く〔沸騰〕スル▽沸騰した湯を注ぐ〔たぎる〕(ラ五)▽ストーブの上のやかんの湯がたぎ...