しゅんかん【春寒】
[共通する意味] ★本来寒さの厳しい時期を過ぎて、なお感じられる寒さ。[英] the lingering cold[使い方]〔余寒〕▽春とはいっても、まだ余寒が厳しい〔春寒〕▽春寒の候、お変わり...
よかん【余寒】
[共通する意味] ★本来寒さの厳しい時期を過ぎて、なお感じられる寒さ。[英] the lingering cold[使い方]〔余寒〕▽春とはいっても、まだ余寒が厳しい〔春寒〕▽春寒の候、お変わり...
しょき【暑気】
[共通する意味] ★気温がやりきれないほど高く感じられる状態。[英] fierce heat[使い方]〔暑さ〕▽暑さが身にこたえる▽暑さに向かう▽暑さ寒さも彼岸まで〔猛暑〕▽猛暑が到来する▽例年...
とち【土地】
[共通する意味] ★岩石などが細かい粉末状になったもの。[英] soil[使い方]〔土〕▽よく肥えた土▽土に親しむ〔土壌〕▽土壌を分析する▽土壌学〔土地〕▽土地を耕す[使い分け]【1】「土」が一...
つち【土】
[共通する意味] ★岩石などが細かい粉末状になったもの。[英] soil[使い方]〔土〕▽よく肥えた土▽土に親しむ〔土壌〕▽土壌を分析する▽土壌学〔土地〕▽土地を耕す[使い分け]【1】「土」が一...
ふち【淵】
[共通する意味] ★川の流れが滞って、深く水をたたえている所。[英] a deep water[使い分け]【1】一般には、「淵」を使う。【2】「深淵」は、文章語。【3】二語とも、浮かび上がること...
へきち【僻地】
[共通する意味] ★都会から遠く離れた不便な所。[英] a remote place[使い方]〔僻地〕▽僻地での医療に身を捧げる〔辺地〕▽辺地の村〔辺境〕▽辺境の地を訪れる〔辺鄙〕(名・形動)▽...
ざいしょ【在所】
[共通する意味] ★都会から離れた地方。[英] the country[使い方]〔田舎〕▽都会よりも田舎の方が住みやすい▽田舎だから、交通の便がよくない〔郷〕▽郷に入(い)っては郷に従え(=住む...
へんきょう【辺境】
[共通する意味] ★都会から遠く離れた不便な所。[英] a remote place[使い方]〔僻地〕▽僻地での医療に身を捧げる〔辺地〕▽辺地の村〔辺境〕▽辺境の地を訪れる〔辺鄙〕(名・形動)▽...
へんち【辺地】
[共通する意味] ★都会から遠く離れた不便な所。[英] a remote place[使い方]〔僻地〕▽僻地での医療に身を捧げる〔辺地〕▽辺地の村〔辺境〕▽辺境の地を訪れる〔辺鄙〕(名・形動)▽...