きょうちょう【強調】
[共通する意味] ★自分の意見や考えを相手に強く訴えること。[使い方]〔主張〕スル▽主張を貫く▽主張を通す▽自己主張〔力説〕スル▽氏は基礎の重要性を力説した〔強調〕スル▽基本の修得を強調します[...
とつとつ
[共通する意味] ★言いたいことを十分に表現できないこと。[英] ineloquent[使い方]〔口下手〕(名・形動)▽口下手な人〔訥弁〕(名・形動)▽訥弁だが実行力のある人〔とつとつ〕(形動(...
とつべん【訥弁】
[共通する意味] ★言いたいことを十分に表現できないこと。[英] ineloquent[使い方]〔口下手〕(名・形動)▽口下手な人〔訥弁〕(名・形動)▽訥弁だが実行力のある人〔とつとつ〕(形動(...
くちべた【口下手】
[共通する意味] ★言いたいことを十分に表現できないこと。[英] ineloquent[使い方]〔口下手〕(名・形動)▽口下手な人〔訥弁〕(名・形動)▽訥弁だが実行力のある人〔とつとつ〕(形動(...
はんばく【反駁】
[共通する意味] ★相手の意見に対して反対の意見を述べること。[英] a counterargument[使い方]〔反論〕スル〔抗論〕スル〔反駁〕スル[使い分け]【1】「反論」「反駁」は、相手の...
たくせつ【卓説】
[共通する意味] ★すぐれた説、意見。[英] an excellent view[使い方]〔卓見〕▽彼の論文は卓見に富んでいる〔卓説〕▽卓説を吐く▽高論卓説〔高説〕▽御高説を承りたい▽卓論高説[...
かばいだて【庇い立て】
[共通する意味] ★その人の立場を守り助けること。[英] defense[使い方]〔弁護〕スル▽友人を弁護する▽自己弁護〔庇い立て〕スル▽かばいだては無用だ▽必要以上にかばいだてする[使い分け]...
ぎけつ【議決】
[共通する意味] ★合議したうえで、決定すること。[使い方]〔決議〕スル▽予算案を決議する▽決議に従う〔議決〕スル▽議決機関▽議決権〔採決〕スル▽議長が採決をとる▽挙手で採決する〔票決〕スル▽票...
けつぎ【決議】
[共通する意味] ★合議したうえで、決定すること。[使い方]〔決議〕スル▽予算案を決議する▽決議に従う〔議決〕スル▽議決機関▽議決権〔採決〕スル▽議長が採決をとる▽挙手で採決する〔票決〕スル▽票...
ひょうけつ【票決】
[共通する意味] ★合議したうえで、決定すること。[使い方]〔決議〕スル▽予算案を決議する▽決議に従う〔議決〕スル▽議決機関▽議決権〔採決〕スル▽議長が採決をとる▽挙手で採決する〔票決〕スル▽票...