しい【恣意】
[共通する意味] ★自分の心にまかせ、勝手なさま。[使い方]〔任意〕(名・形動)▽任意で取り調べる▽任意団体▽任意保険〔随意〕(名・形動)▽随意契約(=入札などの方法をとらず、適当と思われる相手...
みかぎる【見限る】
[共通する意味] ★ある人や物を顧みないようにする。[英] to forsake[使い方]〔見捨てる〕(タ下一)▽船を見捨てて避難する▽困っている人を見捨ててはおけない〔見限る〕(ラ五)▽幕府を...
みすてる【見捨てる】
[共通する意味] ★ある人や物を顧みないようにする。[英] to forsake[使い方]〔見捨てる〕(タ下一)▽船を見捨てて避難する▽困っている人を見捨ててはおけない〔見限る〕(ラ五)▽幕府を...
みはなす【見放す】
[共通する意味] ★ある人や物を顧みないようにする。[英] to forsake[使い方]〔見捨てる〕(タ下一)▽船を見捨てて避難する▽困っている人を見捨ててはおけない〔見限る〕(ラ五)▽幕府を...
うまれつき【生まれつき】
[共通する意味] ★生まれたときから備わっていること。また生まれたときから、ある性格、能力などを持ち続けていること。[英] by nature[使い方]〔生まれつき〕(名・副)▽彼は生まれつき体...
ききゅう【危急】
[共通する意味] ★事態がさしせまり、たいへん急ぐさま。[英] emergency[使い方]〔急〕(名・形動)▽急を聞いて駆け戻った▽急のときに間に合わない▽急な話で、とまどっている〔火急〕(名...
せいさつ【精察】
[共通する意味] ★現象を注意深く見極めること。[英] observation[使い方]〔観察〕スル▽昆虫の生態を観察する▽社会の動向をよく観察する▽観察力〔精察〕スル▽物事の成り立ちを精察する...
にはおよばない【には及ばない】
[共通する意味] ★不必要を表わす。[使い方]〔までもない〕▽そのことについてなら、いまさら話し合うまでもありません▽夫の実家より自分の実家の方が気が楽なのは言うまでもない〔には及ばない〕▽(1...
みぢか【身近】
[共通する意味] ★体のすぐ近くのところ。[使い方]〔身近〕(名・形動)▽身近に引き寄せる▽身近にある器具▽身近に置く〔手近〕(名・形動)▽手近にある材料で料理する▽手近の辞書で調べる[使い分け...
ちゅうおう【中央】
[共通する意味] ★ある限られた範囲で周囲のどこからも等しい距離にあるところ。[英] the middle[使い方]〔真ん中〕▽背中の真ん中にほくろがある▽どの国の地図も自国が真ん中になるように...