わざ【技】
[共通する意味] ★物事をうまくやりこなす力、能力。[英] ability; skill[使い方]〔腕〕▽腕のいい職人▽腕を上げる〔腕前〕▽達者な腕前▽彼の料理の腕前は大したものだ〔手並み〕▽お...
きおくれ【気後れ】
[共通する意味] ★おそれて心がひるむこと。[英] to lose one's nerve[使い方]〔気後れ〕スル〔畏縮〕スル[使い分け]【1】「気後れ」は、内気さからもくるもので、思うような言...
どうあく【獰悪】
[共通する意味] ★度外れて乱暴であるさま。きわめて荒々しいこと。[英] ferocity; savagery[使い方]〔狂暴〕(名・形動)▽口論のあげく狂暴なふるまいに及ぶ〔凶暴〕(名・形動)...
ちょうろう【長老】
[共通する意味] ★老人を敬意をこめて呼ぶ語。[英] an elder; an old man[使い方]〔古老〕▽古老に話を聞く〔長老〕▽政界の長老として一目おかれている〔老大家〕▽文壇の老大家...
ろうたいか【老大家】
[共通する意味] ★老人を敬意をこめて呼ぶ語。[英] an elder; an old man[使い方]〔古老〕▽古老に話を聞く〔長老〕▽政界の長老として一目おかれている〔老大家〕▽文壇の老大家...
ころう【古老】
[共通する意味] ★老人を敬意をこめて呼ぶ語。[英] an elder; an old man[使い方]〔古老〕▽古老に話を聞く〔長老〕▽政界の長老として一目おかれている〔老大家〕▽文壇の老大家...
いしゅく【畏縮】
[共通する意味] ★おそれて心がひるむこと。[英] to lose one's nerve[使い方]〔気後れ〕スル〔畏縮〕スル[使い分け]【1】「気後れ」は、内気さからもくるもので、思うような言...
どうもう【獰猛】
[共通する意味] ★度外れて乱暴であるさま。きわめて荒々しいこと。[英] ferocity; savagery[使い方]〔狂暴〕(名・形動)▽口論のあげく狂暴なふるまいに及ぶ〔凶暴〕(名・形動)...
きょうもう【凶猛】
[共通する意味] ★度外れて乱暴であるさま。きわめて荒々しいこと。[英] ferocity; savagery[使い方]〔狂暴〕(名・形動)▽口論のあげく狂暴なふるまいに及ぶ〔凶暴〕(名・形動)...
おの【斧】
[共通する意味] ★木を切ったり割ったりするのに用いる厚い鉄製の刃物。[英] an ax; a hatchet[使い方]〔鉈〕▽鉈で薪(まき)を割る〔斧〕▽大木に斧を入れる[使い分け]【1】「鉈...