せつじつ【切実】
[共通する意味] ★さしせまって身に感じるさま。[英] seriousness[使い方]〔切実〕(形動)▽援助を切実に待ち望んでいる▽彼の悩みは切実だ〔深刻〕(形動)▽彼は深刻な顔をしている▽兄...
つうせつ【痛切】
[共通する意味] ★さしせまって身に感じるさま。[英] seriousness[使い方]〔切実〕(形動)▽援助を切実に待ち望んでいる▽彼の悩みは切実だ〔深刻〕(形動)▽彼は深刻な顔をしている▽兄...
ごうまん【傲慢】
[共通する意味] ★おごりたかぶるさま。[使い方]〔高慢〕(名・形動)〔傲慢〕(形動)〔不遜〕(名・形動)[使い分け]【1】「高慢」は、自己の才能、能力、容貌(ようぼう)などがすぐれているとうぬ...
いきまく【息巻く】
[共通する意味] ★感情がひどくたかぶる。[英] to be in a rage[使い方]〔いきり立つ〕(タ五)▽不当な非難にいきり立った〔息巻く〕(カ五)▽このままでは済まさぬぞと息巻く▽大声...
いきりたつ【いきり立つ】
[共通する意味] ★感情がひどくたかぶる。[英] to be in a rage[使い方]〔いきり立つ〕(タ五)▽不当な非難にいきり立った〔息巻く〕(カ五)▽このままでは済まさぬぞと息巻く▽大声...
たけりたつ【猛り立つ】
[共通する意味] ★感情がひどくたかぶる。[英] to be in a rage[使い方]〔いきり立つ〕(タ五)▽不当な非難にいきり立った〔息巻く〕(カ五)▽このままでは済まさぬぞと息巻く▽大声...
いらだつ【苛立つ】
[共通する意味] ★思いどおりにいかないので気持ちがたかぶる。[英] to be irritated[使い方]〔じれる〕(ラ下一)〔苛立つ〕(タ五)〔苛つく〕(カ五)[使い分け]【1】「苛立つ」...
こうまん【高慢】
[共通する意味] ★おごりたかぶるさま。[使い方]〔高慢〕(名・形動)〔傲慢〕(形動)〔不遜〕(名・形動)[使い分け]【1】「高慢」は、自己の才能、能力、容貌(ようぼう)などがすぐれているとうぬ...
いらつく【苛つく】
[共通する意味] ★思いどおりにいかないので気持ちがたかぶる。[英] to be irritated[使い方]〔じれる〕(ラ下一)〔苛立つ〕(タ五)〔苛つく〕(カ五)[使い分け]【1】「苛立つ」...
じれる
[共通する意味] ★思いどおりにいかないので気持ちがたかぶる。[英] to be irritated[使い方]〔じれる〕(ラ下一)〔苛立つ〕(タ五)〔苛つく〕(カ五)[使い分け]【1】「苛立つ」...