ばい【倍】
[意味] 同じ数、事物を二つ合わせたもの。二倍。[英] double[使い方]〔倍〕▽倍にして返す▽忙しさは倍になった[関連語]◆(ダブル) 二倍、二重であること。「ダブルキャスト」
あお【青】
[意味] 色の名。空や海の澄んだ色。[英] blue[使い方]〔青〕▽青磁の深い青が美しい▽青の瞳(ひとみ)に金色の髪▽青は藍(あい)より出(い)でて藍より青し(=教えを受けた人が教えた人より優...
はんぷく【反復】
[共通する意味] ★同じことを何回も行う。[英] to repeat[使い方]〔反復〕スル▽同じせりふを反復して覚える▽反復練習▽反復記号〔繰り返す〕(サ五)▽投球を繰り返す▽繰り返し歌を歌う[...
ふるえ【震え】
[共通する意味] ★体が、寒さ、恐怖、緊張、感動などのために無意識的に小刻みに動くこと。[英] shaking; trembling[使い方]〔震え〕▽寒くて震えが止まらない▽震えが来る▽声の震...
むさんかいきゅう【無産階級】
[共通する意味] ★労働者の階級。[使い分け]【1】「プロレタリア」は、資本主義社会で、他に生産手段を持たず、自分の労働力だけを資本家に売り渡して生活する賃金労働者。また俗に、貧乏人の意でも使わ...
きどる【気取る】
[共通する意味] ★体裁を飾り、ものものしくふるまう。[英] to put on airs[使い方]〔勿体ぶる〕(ラ五)〔気取る〕(ラ五)〔澄ます〕(サ五)[使い分け]【1】「勿体ぶる」は、重々...
すます【澄ます】
[共通する意味] ★体裁を飾り、ものものしくふるまう。[英] to put on airs[使い方]〔勿体ぶる〕(ラ五)〔気取る〕(ラ五)〔澄ます〕(サ五)[使い分け]【1】「勿体ぶる」は、重々...
しゃぶる
[共通する意味] ★舌で物の表面に触れてぬらす。[英] to lick[使い方]〔なめる〕(マ下一)〔しゃぶる〕(ラ五)[使い分け]【1】「なめる」は、舌先でちょっとさわって物の表面をぬらしたり...
もったいぶる【勿体ぶる】
[共通する意味] ★体裁を飾り、ものものしくふるまう。[英] to put on airs[使い方]〔勿体ぶる〕(ラ五)〔気取る〕(ラ五)〔澄ます〕(サ五)[使い分け]【1】「勿体ぶる」は、重々...
なめる【舐める】
[共通する意味] ★舌で物の表面に触れてぬらす。[英] to lick[使い方]〔なめる〕(マ下一)〔しゃぶる〕(ラ五)[使い分け]【1】「なめる」は、舌先でちょっとさわって物の表面をぬらしたり...