みたけ【身丈】
[共通する意味] ★和服で、着物の肩山からすそまでの長さ。[英] length[使い方]〔丈〕▽丈を二寸ほど詰める〔身丈〕▽身丈を測る[使い分け] 仕立てられた衣服の丈のことをいう、「丈」は、身...
さるまた【猿股】
[共通する意味] ★腰部から脚部をおおう男性用の下着。[英] underpants[使い方]〔股引き〕▽らくだのももひき〔猿股〕▽猿またをはく〔すててこ〕▽すててこ一枚の姿〔パッチ〕▽メリヤスの...
せんじつめる【煎じ詰める】
[共通する意味] ★薬や茶などを煮つめて、成分、滋養などを取り出す。[使い方]〔煎じる〕(ザ上一)▽薬草を煎じて飲む〔煎じ詰める〕(マ下一)▽薬を煎じ詰める([英]to make a medic...
せんじる【煎じる】
[共通する意味] ★薬や茶などを煮つめて、成分、滋養などを取り出す。[使い方]〔煎じる〕(ザ上一)▽薬草を煎じて飲む〔煎じ詰める〕(マ下一)▽薬を煎じ詰める([英]to make a medic...
すててこ
[共通する意味] ★腰部から脚部をおおう男性用の下着。[英] underpants[使い方]〔股引き〕▽らくだのももひき〔猿股〕▽猿またをはく〔すててこ〕▽すててこ一枚の姿〔パッチ〕▽メリヤスの...
ももひき【股引き】
[共通する意味] ★腰部から脚部をおおう男性用の下着。[英] underpants[使い方]〔股引き〕▽らくだのももひき〔猿股〕▽猿またをはく〔すててこ〕▽すててこ一枚の姿〔パッチ〕▽メリヤスの...
いりつける【いり付ける】
[共通する意味] ★なべなどに食品を入れて、水分がなくなるまで熱する。また、あぶり焦がす。[英] to roast[使い方]〔いる〕(ラ五)▽ごまをいる▽卵をいる〔いり付ける〕(カ下一)▽おかず...
あかご【赤子】
[共通する意味] ★生まれてまもない子供。[英] a baby[使い方]〔赤ん坊〕▽まるまると太った赤ん坊〔赤ちゃん〕▽赤ちゃんはよく眠っている▽パンダの赤ちゃん〔赤子〕▽赤子の世話に追われる▽...
みどりご
[共通する意味] ★生まれてまもない子供。[英] a baby[使い方]〔赤ん坊〕▽まるまると太った赤ん坊〔赤ちゃん〕▽赤ちゃんはよく眠っている▽パンダの赤ちゃん〔赤子〕▽赤子の世話に追われる▽...
ベビー
[共通する意味] ★生まれてまもない子供。[英] a baby[使い方]〔赤ん坊〕▽まるまると太った赤ん坊〔赤ちゃん〕▽赤ちゃんはよく眠っている▽パンダの赤ちゃん〔赤子〕▽赤子の世話に追われる▽...