とぼしい【乏しい】
[共通する意味] ★生活に必要な収入や物資が少なくて経済的に苦しいさま。[英] poor; needy[使い方]〔貧しい〕(形)▽家が貧しく学校へ行けない▽貧しい暮らし〔貧乏〕(名・形動)スル▽...
しち【質】
[共通する意味] ★金銭などを借りるとき、あらかじめ自分の財産や権利を相手への保証に当てること。[英] a mortgage[使い方]〔担保〕▽土地を担保に建築資金を借りる▽無担保融資〔抵当〕▽...
たいじょう【退場】
[共通する意味] ★それまでとどまっていた場所から立ち去ること。[英] leaving[使い方]〔退場〕スル▽列を組んで入場したが、ばらばらに退場した▽暴力をふるったために退場させられた〔退出〕...
びんぼう【貧乏】
[共通する意味] ★生活に必要な収入や物資が少なくて経済的に苦しいさま。[英] poor; needy[使い方]〔貧しい〕(形)▽家が貧しく学校へ行けない▽貧しい暮らし〔貧乏〕(名・形動)スル▽...
いためる【炒める】
[共通する意味] ★なべなどに食品を入れて、水分がなくなるまで熱する。また、あぶり焦がす。[英] to roast[使い方]〔いる〕(ラ五)▽ごまをいる▽卵をいる〔いり付ける〕(カ下一)▽おかず...
はし【箸】
[共通する意味] ★食物を挟み取るのに用いる二本の細い棒。[英] chopsticks[使い方]〔箸〕▽箸で野菜をつまむ▽箸をつける▽箸にも棒にもかからない(=どうにも扱いようがない)▽箸の上げ...
かりずまい【仮住まい】
[共通する意味] ★仮に住む所。[英] a temporary residence[使い方]〔仮住まい〕スル▽家を建て直す間仮住まいの生活をする▽親類の家に仮住まいする〔仮寓〕スル▽仮寓の身なの...
おてもと
[共通する意味] ★食物を挟み取るのに用いる二本の細い棒。[英] chopsticks[使い方]〔箸〕▽箸で野菜をつまむ▽箸をつける▽箸にも棒にもかからない(=どうにも扱いようがない)▽箸の上げ...
かぐう【仮寓】
[共通する意味] ★仮に住む所。[英] a temporary residence[使い方]〔仮住まい〕スル▽家を建て直す間仮住まいの生活をする▽親類の家に仮住まいする〔仮寓〕スル▽仮寓の身なの...
まずしい【貧しい】
[共通する意味] ★生活に必要な収入や物資が少なくて経済的に苦しいさま。[英] poor; needy[使い方]〔貧しい〕(形)▽家が貧しく学校へ行けない▽貧しい暮らし〔貧乏〕(名・形動)スル▽...