つげる【告げる】
[共通する意味] ★ある事柄や自分の考え、気持ちなどを、相手に、または広く一般の人々に、言葉や身ぶり、または、マスコミなどを使って、知るようにさせる。[英] to inform; to conv...
せひょう【世評】
[共通する意味] ★世間の人々が、その良し悪しなどについて、うわさ話として論議し、言い広めた評価。また、そのうわさ話。[英] reputation[使い方]〔評判〕▽新作が評判になる▽町で評判の...
めいせい【名声】
[共通する意味] ★よい評判。立派で優れていると世間で言われること。[英] fame; reputation[使い方]〔名声〕▽彼は優れた物理学者として名声が高い▽歌舞伎(かぶき)の公演が各地で...
つうたつ【通達】
[共通する意味] ★ある事柄を相手に知らせること。また、その文書や言葉など。[英] information; a notice[使い方]〔知らせ〕▽住所変更の知らせをもらう▽なんの知らせもない▽...
りゅうげんひご【流言飛語】
[共通する意味] ★全く根拠のないうわさ。[英] a groundless rumor[使い方]〔流言飛語〕▽流言飛語にまどわされる▽流言飛語がみだれ飛ぶ〔空言〕▽空言に立腹する〔流説〕▽大地震...
ふうぶん【風聞】
[共通する意味] ★世間で話題となっている、物事やある人の身の上についてのあまり確かでない話。[英] a rumor[使い方]〔噂〕スル▽大地震のうわさが立つ▽世間でうわさする▽人のうわさも七十...
りゅうせつ【流説】
[共通する意味] ★全く根拠のないうわさ。[英] a groundless rumor[使い方]〔流言飛語〕▽流言飛語にまどわされる▽流言飛語がみだれ飛ぶ〔空言〕▽空言に立腹する〔流説〕▽大地震...
くうげん【空言】
[共通する意味] ★全く根拠のないうわさ。[英] a groundless rumor[使い方]〔流言飛語〕▽流言飛語にまどわされる▽流言飛語がみだれ飛ぶ〔空言〕▽空言に立腹する〔流説〕▽大地震...
ふうせつ【風説】
[共通する意味] ★全く根拠のないうわさ。[英] a groundless rumor[使い方]〔流言飛語〕▽流言飛語にまどわされる▽流言飛語がみだれ飛ぶ〔空言〕▽空言に立腹する〔流説〕▽大地震...
なうて【名うて】
[共通する意味] ★世間に名前がよく知られていること。[英] famous; celebrated[使い方]〔有名〕(名・形動)▽画家としても有名な小説家▽有名人〔知名〕(名・形動)▽知名の士▽...