にぎわう
[共通する意味] ★勢いが盛んになる。[英] to prosper[使い方]〔栄える〕(ア下一)▽港町として栄える▽悪が栄えたためしはない〔繁栄〕スル▽国が繁栄する▽繁栄している都市〔繁盛〕スル...
はんえい【繁栄】
[共通する意味] ★勢いが盛んになる。[英] to prosper[使い方]〔栄える〕(ア下一)▽港町として栄える▽悪が栄えたためしはない〔繁栄〕スル▽国が繁栄する▽繁栄している都市〔繁盛〕スル...
だろうか(だろう)
[共通する意味] ★反語を表わす。[使い方]〔ものか〕▽彼になんか負けるものか▽この問題が君に解けるもんか〔(よ)う(か)〕▽どうして彼に人が殺せよう▽どこにそんなばかな話があろうか〔だろう(か...
よう(う)
[共通する意味] ★反語を表わす。[使い方]〔ものか〕▽彼になんか負けるものか▽この問題が君に解けるもんか〔(よ)う(か)〕▽どうして彼に人が殺せよう▽どこにそんなばかな話があろうか〔だろう(か...
どうしても
[共通する意味] ★否定の語と共に用いて、どんなに努力してもうまくいかない意を表わす。[使い方]〔どうも〕(副)▽何回考えてもどうも理解できない〔どうしても〕(副)▽がんばってみたがどうしてもで...
あう【合う】
[意味] 二つ以上の物事がうまく一緒になっていて、食い違いや違和感がなく、調和がとれている。[使い方]〔合う〕(ワ五)▽二つの道が合う地点▽彼とは話が合う▽体にぴったり合う服▽つじつまが合う▽答...
ものか
[共通する意味] ★反語を表わす。[使い方]〔ものか〕▽彼になんか負けるものか▽この問題が君に解けるもんか〔(よ)う(か)〕▽どうして彼に人が殺せよう▽どこにそんなばかな話があろうか〔だろう(か...
むいみ【無意味】
[共通する意味] ★あることを行うだけの理由や価値のないこと。[英] nonsense[使い方]〔無意味〕(名・形動)▽努力しても無意味だ▽無意味な行為〔論外〕▽彼のあの発言は論外だ▽あんな男は...
さかえる【栄える】
[共通する意味] ★勢いが盛んになる。[英] to prosper[使い方]〔栄える〕(ア下一)▽港町として栄える▽悪が栄えたためしはない〔繁栄〕スル▽国が繁栄する▽繁栄している都市〔繁盛〕スル...
ようが(うが)
[共通する意味] ★後悔・不満・非難・疑問・感動などを表わす。[使い方]〔(よ)うに〕▽あのけがじゃ、かなり痛いでしょうに▽もしもあの飛行機に乗っていたら、今ごろは死んでいただろうに〔(よ)うが...