おおつごもり【大つごもり】
[共通する意味] ★一年の最後の日。一二月三一日。[英] the last day of the year[使い方]〔大みそか〕▽大みそかに年越しそばを食べる〔大つごもり〕▽大つごもりの行事[使...
つきなかば【月半ば】
[共通する意味] ★月の中ごろ。[英] the middle of the month[使い方]〔月半ば〕▽月半ばには退院できそうだ〔中旬〕▽六月中旬をめどに結婚話を進める[使い分け] 「月半ば...
カレンダー
[共通する意味] ★時間の流れを一日を単位として年、月、週などによって区切り、数えるようにした体系。また、それをわかりやすく記載したもの。[英] a calendar[使い方]〔暦〕▽暦を繰る▽...
ちゅうじゅん【中旬】
[共通する意味] ★月の中ごろ。[英] the middle of the month[使い方]〔月半ば〕▽月半ばには退院できそうだ〔中旬〕▽六月中旬をめどに結婚話を進める[使い分け] 「月半ば...
ひねもす
[共通する意味] ★朝から晩までずっと。一日中。[英] all day (long)[使い方]〔終日〕▽受験をひかえて終日机に向かう▽終日労働しても、もうけは少ない〔ひねもす〕▽書斎でひねもす読...
しゅうじつ【終日】
[共通する意味] ★朝から晩までずっと。一日中。[英] all day (long)[使い方]〔終日〕▽受験をひかえて終日机に向かう▽終日労働しても、もうけは少ない〔ひねもす〕▽書斎でひねもす読...
ひ【日】
[意味] 時間の単位として、午前零時から午後一二時まで。[英] a day[使い方]〔日〕▽日に何度もでかける▽雨の日[補足]◇「母の日」「日を決める」のように、ある特定の一日の意や、「若き日の...
みずあげ【水揚げ】
[共通する意味] ★商品などを売って得た金。また、その金額。[英] takings[使い方]〔売り上げ〕▽今月の売り上げは芳しくない▽売り上げから経費を引く▽売り上げ目標〔売れ高〕▽今年は売れ高...
うりあげ【売り上げ】
[共通する意味] ★商品などを売って得た金。また、その金額。[英] takings[使い方]〔売り上げ〕▽今月の売り上げは芳しくない▽売り上げから経費を引く▽売り上げ目標〔売れ高〕▽今年は売れ高...
さくばん【昨晩】
[共通する意味] ★その日から数えて一日前の夜。[英] last night[使い方]〔昨夜〕(ゆうべ)▽ゆうべは早目に寝た〔昨夜〕(さくや)▽昨夜来の雨があがった〔昨晩〕▽昨晩、大きな地震があ...