きゅうし【旧師】
[共通する意味] ★以前教えを受けた師。[英] one's teacher[使い方]〔恩師〕▽結婚式に恩師を招く〔先師〕▽先師の墓に詣(もう)でる▽先師の教えを守る〔旧師〕▽帰郷の折、旧師を訪ね...
がくせい【学生】
[共通する意味] ★学校で教育を受ける人。[英] a student[使い方]〔学生〕▽○○大学の学生▽学生の身分でぜいたくな▽女子学生▽学生服〔生徒〕▽○○中学校の生徒▽うちの生徒はみなまじめ...
せんし【先師】
[共通する意味] ★以前教えを受けた師。[英] one's teacher[使い方]〔恩師〕▽結婚式に恩師を招く〔先師〕▽先師の墓に詣(もう)でる▽先師の教えを守る〔旧師〕▽帰郷の折、旧師を訪ね...
けいしゅつ【掲出】
[共通する意味] ★広く人々に何かを見せること。[英] a notice[使い方]〔掲示〕スル▽ポスターを掲示する▽掲示を読む▽掲示物〔掲出〕スル▽通達事項が掲出される▽人事異動の掲出[使い分け...
おんし【恩師】
[共通する意味] ★以前教えを受けた師。[英] one's teacher[使い方]〔恩師〕▽結婚式に恩師を招く〔先師〕▽先師の墓に詣(もう)でる▽先師の教えを守る〔旧師〕▽帰郷の折、旧師を訪ね...
こうしん【後進】
[共通する意味] ★学問の上で、自分よりも後にその道に入った者。[英] a junior[使い方]〔後輩〕▽後輩の世話をする▽大学の一年後輩〔後学〕▽後学の批判を期待する〔後進〕▽後進に道を譲る...
こうはい【後輩】
[共通する意味] ★学問の上で、自分よりも後にその道に入った者。[英] a junior[使い方]〔後輩〕▽後輩の世話をする▽大学の一年後輩〔後学〕▽後学の批判を期待する〔後進〕▽後進に道を譲る...
たたり【祟り】
[共通する意味] ★行為の結果として身にはね返ってくる事柄。[英] retribution[使い方]〔報い〕▽人をだました報いで家を失う〔応報〕▽因果応報の世の中〔祟り〕▽御先祖様を粗末にしたた...
しゅりょう【首領】
[共通する意味] ★仲間などを統率し、上に立つ人。[英] a chief[使い分け]【1】「親方」は、職人や人夫、力士などの上に立ち、技能を教えたり、世話、監督をしたりする人をいう。【2】「親分...
おやだま【親玉】
[共通する意味] ★仲間などを統率し、上に立つ人。[英] a chief[使い分け]【1】「親方」は、職人や人夫、力士などの上に立ち、技能を教えたり、世話、監督をしたりする人をいう。【2】「親分...