はさき【刃先】
[共通する意味] ★刀などの刃の先端。[英] the edge (of a blade)[使い方]〔刃先〕▽包丁の刃先が欠ける〔切っ先〕▽刀の切っ先をこちらに向ける[使い分け] 「切っ先」は、刃...
あたま【頭】
[共通する意味] ★人や動物の首から上の部分。[英] the head[使い方]〔頭〕(あたま)▽転んで頭を打った▽彼の根性にはまったく頭が下がる(=敬服する)〔頭〕(かしら)▽頭右!▽尾頭つき...
よこだおし【横倒し】
[共通する意味] ★歩いたり動いたりしていたものが、何かの理由でひっくり返ってしまうこと。[英] overturning[使い方]〔転倒〕スル▽つまずいて転倒する〔転覆〕スル▽列車が転覆する▽船...
つきさす【突き刺す】
[共通する意味] ★先のとがった刃物などを、対象に深く入りこませたり、裏まで通したりする。[英] to pierce[使い方]〔突き刺す〕(サ五)▽箸(はし)を芋に突き刺す〔突き通す〕(サ五)▽...
つきぬく【突き抜く】
[共通する意味] ★先のとがった刃物などを、対象に深く入りこませたり、裏まで通したりする。[英] to pierce[使い方]〔突き刺す〕(サ五)▽箸(はし)を芋に突き刺す〔突き通す〕(サ五)▽...
つきとおす【突き通す】
[共通する意味] ★先のとがった刃物などを、対象に深く入りこませたり、裏まで通したりする。[英] to pierce[使い方]〔突き刺す〕(サ五)▽箸(はし)を芋に突き刺す〔突き通す〕(サ五)▽...
さしとおす【刺し通す】
[共通する意味] ★先のとがった刃物などを、対象に深く入りこませたり、裏まで通したりする。[英] to pierce[使い方]〔突き刺す〕(サ五)▽箸(はし)を芋に突き刺す〔突き通す〕(サ五)▽...
けずる【削る】
[共通する意味] ★刃物などで、物の表面を薄く切り取る。[英] to chip; to curtail[使い方]〔削る〕(ラ五)▽かんなで板を削る▽しのぎを削る(=激しく争う)〔そぐ〕(ガ五)▽...
プロ
[共通する意味] ★ある分野の学問、仕事などに精通し、そのための能力、技術などを身に付けている人。[使い方]〔専門家〕▽専門家について習う▽専門家も顔負けの知識▽害虫駆除の専門家〔プロ〕▽やっぱ...
せんもんか【専門家】
[共通する意味] ★ある分野の学問、仕事などに精通し、そのための能力、技術などを身に付けている人。[使い方]〔専門家〕▽専門家について習う▽専門家も顔負けの知識▽害虫駆除の専門家〔プロ〕▽やっぱ...