にんち【認知】
[共通する意味] ★存在や価値を認めること。[英] recognition[使い方]〔認識〕スル▽外国と交流して互いに認識を深める▽大臣は住民と話し合って問題の認識を新たにした〔認知〕スル▽レー...
あん【案】
[共通する意味] ★まだ確定していない段階の計画。[英] the original plan[使い方]〔案〕▽いい案が浮かばない▽解決のために、いくつか案が考えられた▽予算案〔原案〕▽政府の原案...
おもいで【思い出】
[共通する意味] ★過去の出来事や経験を心に浮かべるよすがとなる物。また、特別な出来事があったというしるし。[英] a memory[使い方]〔思い出〕▽子供のころの思い出を語る▽思い出にふける...
がんみ【玩味】
[共通する意味] ★良さを認め味わうこと。[英] appreciation[使い方]〔鑑賞〕スル▽音楽を鑑賞する▽映画鑑賞〔観賞〕スル▽植木の観賞会▽名月を観賞する〔玩味〕スル▽熟読玩味に堪える...
きねん【記念】
[共通する意味] ★過去の出来事や経験を心に浮かべるよすがとなる物。また、特別な出来事があったというしるし。[英] a memory[使い方]〔思い出〕▽子供のころの思い出を語る▽思い出にふける...
かんしょう【鑑賞】
[共通する意味] ★良さを認め味わうこと。[英] appreciation[使い方]〔鑑賞〕スル▽音楽を鑑賞する▽映画鑑賞〔観賞〕スル▽植木の観賞会▽名月を観賞する〔玩味〕スル▽熟読玩味に堪える...
かんしょう【観賞】
[共通する意味] ★良さを認め味わうこと。[英] appreciation[使い方]〔鑑賞〕スル▽音楽を鑑賞する▽映画鑑賞〔観賞〕スル▽植木の観賞会▽名月を観賞する〔玩味〕スル▽熟読玩味に堪える...
さっする【察する】
[共通する意味] ★知っていることをもとにして、推測する。[英] to guess[使い方]〔推し量る〕(ラ五)〔見越す〕(サ五)〔察する〕(サ変)[使い分け]【1】「推し量る」は、単に推測する...
みすかす【見透かす】
[共通する意味] ★隠されている物事の本質や真相、真意などを推理して知る。[英] to see through[使い方]〔見透かす〕(サ五)▽手の内を見透かされる▽心の中まで見透かす〔見通す〕(...
みとおす【見通す】
[共通する意味] ★隠されている物事の本質や真相、真意などを推理して知る。[英] to see through[使い方]〔見透かす〕(サ五)▽手の内を見透かされる▽心の中まで見透かす〔見通す〕(...