のれん【暖簾】
[共通する意味] ★光を遮ったり、仕切りや目隠しとするために上からたらす布。[使い方]〔カーテン〕▽窓にカーテンをつるす▽カーテンを開ける〔暖簾〕▽そば屋ののれんをくぐる▽のれんに腕押し(=力を...
でんき【電気】
[意味] エネルギーの一つの形態で、電荷同士の力の及ぼし合いによっておこる現象。また、その力で作用すること。[英] electricity[使い方]〔電気〕▽電気を起こす▽電気製品▽静電気▽電気...
きかい【機械】
[共通する意味] ★人力以外の原動力を利用して一定の仕事を行うもの。[使い方]〔機械〕▽機械を使って穴を掘る▽工作機械▽機械文明〔器械〕▽光学器械▽医療器械▽器械体操[使い分け] 原動・伝導・作...
カーテン
[共通する意味] ★光を遮ったり、仕切りや目隠しとするために上からたらす布。[使い方]〔カーテン〕▽窓にカーテンをつるす▽カーテンを開ける〔暖簾〕▽そば屋ののれんをくぐる▽のれんに腕押し(=力を...
ちくでん【蓄電】
[共通する意味] ★蓄電池、蓄電器などにエネルギーを蓄えること。[英] charge[使い方]〔充電〕スル▽バッテリーを充電する▽充電式の電気かみそり〔蓄電〕スル▽蓄電装置▽蓄電池[使い分け]【...
とぐ【研ぐ】
[共通する意味] ★物の表面をこすって余分なものを除去する。[使い方]〔研ぐ〕(ガ五)▽砥石(といし)で包丁を研ぐ▽やすりで研ぐ〔磨く〕(カ五)▽靴を磨く▽ワックスをつけて自動車を磨く▽歯を磨く...
えんのした【縁の下】
[共通する意味] ★床(ゆか)の下。[英] under the floor[使い方]〔床下〕▽床下に金を隠す▽床下浸水〔縁の下〕▽縁の下に潜る▽縁の下の力持ち(=人に知られずに、陰で苦労、努力す...
みがく【磨く】
[共通する意味] ★物の表面をこすって余分なものを除去する。[使い方]〔研ぐ〕(ガ五)▽砥石(といし)で包丁を研ぐ▽やすりで研ぐ〔磨く〕(カ五)▽靴を磨く▽ワックスをつけて自動車を磨く▽歯を磨く...
くぎ【釘】
[意味] 金属、竹、木などの一端をとがらせて作ったもの。接合したい部分に打ち込んで固定したり、それに物を掛けたりするのに用いる。[英] a nail[使い方]〔釘〕▽板に釘を打つ▽柱の釘に絵をか...
じゅうでん【充電】
[共通する意味] ★蓄電池、蓄電器などにエネルギーを蓄えること。[英] charge[使い方]〔充電〕スル▽バッテリーを充電する▽充電式の電気かみそり〔蓄電〕スル▽蓄電装置▽蓄電池[使い分け]【...