せいめい【姓名】
[共通する意味] ★姓と名。名字と名前。[英] a name[使い方]〔氏名〕▽住所氏名を忘れずに書くこと▽氏名不詳〔姓名〕▽姓名を名のる▽姓名判断[使い分け] 通常は「氏名」が使われるが、名前...
せいめい【盛名】
[共通する意味] ★よい評判。立派で優れていると世間で言われること。[英] fame; reputation[使い方]〔名声〕▽彼は優れた物理学者として名声が高い▽歌舞伎(かぶき)の公演が各地で...
そんめい【尊名】
[共通する意味] ★相手を敬ってその姓名をいう語。[英] your name[使い方]〔尊名〕▽御尊名はかねがね伺っております▽よろしければ御尊名を承りたい〔芳名〕▽御芳名は承っております▽芳名...
だいめい【題名】
[共通する意味] ★芸術作品や論文につける、内容を短く表わした言葉。[英] a subject; a title[使い方]〔題〕▽小説の題▽作文の題〔表題〕▽本の表題をつける〔題目〕▽卒業論文の...
ちめい【知名】
[共通する意味] ★世間に名前がよく知られていること。[英] famous; celebrated[使い方]〔有名〕(名・形動)▽画家としても有名な小説家▽有名人〔知名〕(名・形動)▽知名の士▽...
ちょめい【著名】
[共通する意味] ★世間に名前がよく知られていること。[英] famous; celebrated[使い方]〔有名〕(名・形動)▽画家としても有名な小説家▽有名人〔知名〕(名・形動)▽知名の士▽...
とおりな【通り名】
[共通する意味] ★本名や正式な名称とは別に、ふつうに使われる名前や呼び方。[英] (an) alias[使い方]〔通称〕▽利根川は通称坂東太郎という〔通り名〕▽彼は、通り名を「タツ」という〔俗...
な【名】
[共通する意味] ★事物や人につけた呼び名。[英] a name[使い方]〔名〕(な)▽名を名乗れ▽姓は藤原、名は太郎〔名前〕▽名前を呼ばれたら返事をしなさい▽この木の名前を知っていますか▽名前...
ひつめい【筆名】
[共通する意味] ★文筆、芸能などで名のる、本名以外の名前。[英] a pen name[使い方]〔筆名〕▽筆名で評論を発表する〔ペンネーム〕▽二通りのペンネームを使い分ける〔雅号〕▽風雅な雅号...
ひらがな【平仮名】
[共通する意味] ★日本で漢字から作られた音節文字。[英] kana; the Japanese syllabary[使い分け]【1】「仮名」が、総称。【2】「平仮名」は、「あ、い、う、え、お…...