びめい【美名】
[共通する意味] ★よい評判。立派で優れていると世間で言われること。[英] fame; reputation[使い方]〔名声〕▽彼は優れた物理学者として名声が高い▽歌舞伎(かぶき)の公演が各地で...
ほうみょう【法名】
[共通する意味] ★死後に付けられる名。[英] a posthumous Buddhist name[使い分け]【1】「戒名」「法名」は、死者に付ける名。また、出家した人に授けられる名のこともい...
ほうめい【芳名】
[共通する意味] ★相手を敬ってその姓名をいう語。[英] your name[使い方]〔尊名〕▽御尊名はかねがね伺っております▽よろしければ御尊名を承りたい〔芳名〕▽御芳名は承っております▽芳名...
ほんみょう【本名】
[共通する意味] ★本当の名前。[英] one's real name[使い方]〔本名〕▽森鴎外(おうがい)の本名は森林太郎という〔実名〕▽実名で手記を発表する[使い分け]【1】「本名」は、芸名...
まな【真名】
[共通する意味] ★中国でできた表音表意文字、およびそれにならって作られた文字。[英] a kanji;a Chinese character[使い分け]【1】「漢字」は、ローマ字やアラビア文字...
めい【名】
[共通する意味] ★人数を数えるときに用いる語。[英] a person[使い方]〔人〕(接尾)▽全校生徒が十五人の分校▽ゴール前で十人抜きを演じる〔名〕(接尾)▽希望者が二名あります▽総員二十...
めいめい【命名】
[共通する意味] ★名前をつけること。[英] naming[使い方]〔命名〕スル▽長女の命名に頭をひねる▽命名式〔名付ける〕(カ下一)▽わが子を花子と名付けた[使い分け] 「命名」は、主に文章で...
ゆうめい【有名】
[共通する意味] ★世間に名前がよく知られていること。[英] famous; celebrated[使い方]〔有名〕(名・形動)▽画家としても有名な小説家▽有名人〔知名〕(名・形動)▽知名の士▽...
れいめい【令名】
[共通する意味] ★よい評判。立派で優れていると世間で言われること。[英] fame; reputation[使い方]〔名声〕▽彼は優れた物理学者として名声が高い▽歌舞伎(かぶき)の公演が各地で...