つたえきく【伝え聞く】
[共通する意味] ★人から聞いて知る。[英] to learn from others[使い方]〔伝え聞く〕(カ五)〔聞き及ぶ〕(バ五)〔漏れ聞く〕(カ五)[使い分け]【1】「伝え聞く」は、うわ...
もれきく【漏れ聞く】
[共通する意味] ★人から聞いて知る。[英] to learn from others[使い方]〔伝え聞く〕(カ五)〔聞き及ぶ〕(バ五)〔漏れ聞く〕(カ五)[使い分け]【1】「伝え聞く」は、うわ...
ききづたえ【聞き伝え】
[共通する意味] ★その人から直接ではなく、他の人の口を通して聞くこと。[英] hearing from others[使い方]〔聞き伝え〕▽聞き伝えの話であてにならない〔伝聞〕スル▽私の伝聞し...
ふきゅう【普及】
[共通する意味] ★世間に広まること。[英] to spread[使い方]〔流布〕スル▽この説は一般に流布している▽流布本〔普及〕スル▽パソコンは急速に普及した▽新製品を普及させる▽普及率[使い...
てがみ【手紙】
[共通する意味] ★用件を書いて他人に送る文書。[使い分け]【1】「手紙」は、用事などを書いて他人に送る文書一般をさすが、「封書」をさす場合も多い。「書状」ともいう。[英]a letter【2】...
るふ【流布】
[共通する意味] ★世間に広まること。[英] to spread[使い方]〔流布〕スル▽この説は一般に流布している▽流布本〔普及〕スル▽パソコンは急速に普及した▽新製品を普及させる▽普及率[使い...
なりものいり【鳴り物入り】
[共通する意味] ★大げさな宣伝をすること。[英] propagandizing extensively[使い方]〔鳴り物入り〕▽鳴り物入りで入団した選手▽鳴り物入りでデビューする〔喧伝〕スル▽...
けんでん【喧伝】
[共通する意味] ★大げさな宣伝をすること。[英] propagandizing extensively[使い方]〔鳴り物入り〕▽鳴り物入りで入団した選手▽鳴り物入りでデビューする〔喧伝〕スル▽...
でんぶん【伝聞】
[共通する意味] ★その人から直接ではなく、他の人の口を通して聞くこと。[英] hearing from others[使い方]〔聞き伝え〕▽聞き伝えの話であてにならない〔伝聞〕スル▽私の伝聞し...
つたわる【伝わる】
[意味] 物、作用などが、あるものを経て、時間的、あるいは空間的に隔たったそこに届く。[英] to be transmitted[使い方]〔伝わる〕(ラ五)▽先祖代々伝わる家宝▽大陸から稲作が伝...