マスコミ
[意味] 「マスコミュニケーション([英] mass communication)」の略。新聞や放送などを通じて、不特定多数の人々に情報を伝達すること。また、その機関。大衆伝達。[使い方]〔マス...
ミニコミ
[意味] 会報や会誌などを通して、特定少数の人々に情報を伝達すること。[英] small-scale communication[使い方]〔ミニコミ〕▽ミニコミ誌[補足]◇「マスコミ」の対語とし...
むでん【無電】
[共通する意味] ★電波を利用した通信。[使い方]〔無線〕▽無線で連絡する▽無線操縦▽無線電話〔無電〕▽無電を打つ▽SOSの無電が入る〔電信〕▽無線電信[使い分け] 「無線」「無電」は、いずれも...
テレフォン
[共通する意味] ★音声を電気信号に変えて伝え、再び音声に戻して相互に通話する装置。また、それを使って話をすること。[英] a telephone; a phone《口》[使い方]〔電話〕スル▽...
だいか【台下】
[共通する意味] ★手紙で、あて名の左下に書いて、相手への敬意を表わす語。わき付け。[使い分け] 「御許」「御前」は、「御許に(へ)」「御前に(へ)」の形で、主として女性が用いる。[関連語]◆(...
けんぽく【硯北】
[共通する意味] ★手紙で、あて名の左下に書いて、相手への敬意を表わす語。わき付け。[使い分け] 「御許」「御前」は、「御許に(へ)」「御前に(へ)」の形で、主として女性が用いる。[関連語]◆(...
しっか【膝下】
[共通する意味] ★手紙で、あて名の左下に書いて、相手への敬意を表わす語。わき付け。[使い分け] 「御許」「御前」は、「御許に(へ)」「御前に(へ)」の形で、主として女性が用いる。[関連語]◆(...
ざゆう【座右】
[共通する意味] ★手紙で、あて名の左下に書いて、相手への敬意を表わす語。わき付け。[使い分け] 「御許」「御前」は、「御許に(へ)」「御前に(へ)」の形で、主として女性が用いる。[関連語]◆(...
おんもと【御許】
[共通する意味] ★手紙で、あて名の左下に書いて、相手への敬意を表わす語。わき付け。[使い分け] 「御許」「御前」は、「御許に(へ)」「御前に(へ)」の形で、主として女性が用いる。[関連語]◆(...
そっか【足下】
[共通する意味] ★手紙で、あて名の左下に書いて、相手への敬意を表わす語。わき付け。[使い分け] 「御許」「御前」は、「御許に(へ)」「御前に(へ)」の形で、主として女性が用いる。[関連語]◆(...