はくしょ【白書】
[意味] 政府が、行政に関係するある方面の実情を分析し、今後の施策や展望をあわせて載せ、国民に知らせる目的で発行する報告書。[英] a white paper[使い方]〔白書〕▽防衛白書▽経済白...
いんぶん【韻文】
[意味] 詩、和歌、俳句など、韻をふんだ文、また、韻律をもった文。[英] verse⇔散文[使い方]〔韻文〕▽韻文を作る
しりょう【史料】
[共通する意味] ★研究、調査、判断などのための材料。[英] (historical) materials[使い方]〔資料〕▽会議のための資料を調える▽自然主義関係の資料を集める▽環境調査用資料...
しゃれき【社歴】
[共通する意味] ★会社の歴史。[英] the history of a company[使い方]〔社史〕▽社史を編纂(へんさん)する〔社歴〕▽わが社の社歴はまだ浅い[使い分け]【1】「社史」は...
しりょう【資料】
[共通する意味] ★研究、調査、判断などのための材料。[英] (historical) materials[使い方]〔資料〕▽会議のための資料を調える▽自然主義関係の資料を集める▽環境調査用資料...
じっき【実記】
[共通する意味] ★事実はこうであったと後々まで伝えたい事柄を、そのまま書き記すこと。また、その書き記したもの。[英] a record[使い方]〔記録〕スル▽会議の記録をとる▽出席者名を記録に...
ひつろく【筆録】
[共通する意味] ★事実はこうであったと後々まで伝えたい事柄を、そのまま書き記すこと。また、その書き記したもの。[英] a record[使い方]〔記録〕スル▽会議の記録をとる▽出席者名を記録に...
ポエム
[共通する意味] ★文学の一形式。自然や人事などから発する感動や感興を一種のリズムをもつ言語形式で表現したもの。[英] poetry《総称》; a poem[使い方]〔詩〕▽一編の詩が浮かんだ▽...
ひょうでん【評伝】
[共通する意味] ★ある人物の生涯を、その事績にそって書き記したもの。[英] a biography[使い方]〔伝記〕▽偉人の伝記を読む〔評伝〕▽作家の評伝を著す[使い分け]【1】「伝記」は、あ...
くうそうかがくしょうせつ【空想科学小説】
[共通する意味] ★宇宙や未来社会などを題材にし、進んだ科学技術の描写を織りまぜながら、冒険やロマンや恐怖などを描いた小説。[英] science fiction; SF[使い分け] 「SF」は...