でんせつ【伝説】
[共通する意味] ★昔から人々の間に語りつがれてきた話。[英] a legend[使い方]〔伝説〕▽ローレライの伝説の地を訪れる▽伝説的英雄〔言い伝え〕▽大雪の翌年は豊作だという言い伝えがある〔...
せつわ【説話】
[共通する意味] ★古くから人々の間に語り伝えられ、ある特定の範囲では非常にポピュラーになっている話。[英] folklore[使い方]〔昔話〕▽毎晩母に昔話を聞かせてもらった▽日本の昔話〔民話...
むかしばなし【昔話】
[共通する意味] ★自分が昔経験したことの話。[英] an old story[使い方]〔昔話〕▽昔話に花が咲く▽戦争のことももはや昔話になってしまった〔昔語り〕▽昔語りに時を忘れる[使い分け]...
ざっぱい【雑俳】
[共通する意味] ★俳句と同じ五七五の一七音で、世相や風俗などを風刺したり、滑稽(こっけい)味をねらった短詩。[英] a short humorous verse[使い方]〔川柳〕▽今年の十大ニ...
メルヘン
[共通する意味] ★子供向けの物語。[英] a nursery story[使い方]〔童話〕▽グリム童話▽童話作家〔おとぎ話〕▽おとぎ話を聞かせる〔メルヘン〕▽メルヘンの世界▽メルヘン調の壁画▽...
ちょしょ【著書】
[共通する意味] ★その人が書きあらわした書物。[英] a work[使い方]〔著述〕スル〔述作〕スル[使い分け]【1】「著書」「著作」「著述」「述作」は、書きあらわした書物の意。「著作」「著述...
おとぎばなし【おとぎ話】
[共通する意味] ★子供向けの物語。[英] a nursery story[使い方]〔童話〕▽グリム童話▽童話作家〔おとぎ話〕▽おとぎ話を聞かせる〔メルヘン〕▽メルヘンの世界▽メルヘン調の壁画▽...
むかしがたり【昔語り】
[共通する意味] ★自分が昔経験したことの話。[英] an old story[使い方]〔昔話〕▽昔話に花が咲く▽戦争のことももはや昔話になってしまった〔昔語り〕▽昔語りに時を忘れる[使い分け]...
どうわ【童話】
[共通する意味] ★子供向けの物語。[英] a nursery story[使い方]〔童話〕▽グリム童話▽童話作家〔おとぎ話〕▽おとぎ話を聞かせる〔メルヘン〕▽メルヘンの世界▽メルヘン調の壁画▽...
かんし【漢詩】
[意味] 中国古来の詩。四言、五言、七言の句を並べ、平仄(ひょうそく)や脚韻、対句などの技法を使う。また、それをまねて日本で作られた漢文式の詩。[英] Chinese poetry[関連語]◆(...