かきおき【書き置き】
[共通する意味] ★死後のために書き残す文書。[英] one's will[使い方]〔遺言状〕▽遺言状を作成する〔遺書〕▽遺書をしたためる〔書き置き〕▽死後に書き置きが見つかった[使い分け]【1...
とうき【登記】
[共通する意味] ★一定の事項を公簿に載せること。[英] registration[使い方]〔登録〕スル▽正式に会員として登録される▽印鑑登録〔登記〕スル▽買った土地の登記手続が完了した[使い分...
こうげい【工芸】
[共通する意味] ★芸術的で手工芸的な作品。[英] folkcraft[使い方]〔民芸〕▽おみやげに民芸品を買う▽民芸調〔工芸〕▽伝統工芸▽工芸家[使い分け] 「民芸」は、その土地や生活に根ざし...
みんげい【民芸】
[共通する意味] ★芸術的で手工芸的な作品。[英] folkcraft[使い方]〔民芸〕▽おみやげに民芸品を買う▽民芸調〔工芸〕▽伝統工芸▽工芸家[使い分け] 「民芸」は、その土地や生活に根ざし...
ノート
[共通する意味] ★物を書くため、紙を綴じ合わせて一冊にしたもの。[英] a notebook[使い方]〔ノート〕スル▽講義内容をノートする▽ノートをとる▽講義ノート〔手帳〕▽手帳にメモする▽生...
とうろく【登録】
[共通する意味] ★一定の事項を公簿に載せること。[英] registration[使い方]〔登録〕スル▽正式に会員として登録される▽印鑑登録〔登記〕スル▽買った土地の登記手続が完了した[使い分...
えず【絵図】
[共通する意味] ★線や色彩などを用いて、平面上に描き出したもの。[英] a picture[使い方]〔絵〕▽絵をかく▽絵のような美しさ〔絵図〕▽昔の風俗を描いた絵図▽城郭の絵図〔絵画〕▽音楽よ...
なまり【訛】
[共通する意味] ★共通語、標準語とは異なる発音やアクセント。[英] an accent[使い方]〔訛〕▽京都なまりで話す〔訛音〕▽訛音がまじる〔国訛〕▽お国なまりが出る[使い分け]【1】「訛り...
くになまり【国訛】
[共通する意味] ★共通語、標準語とは異なる発音やアクセント。[英] an accent[使い方]〔訛〕▽京都なまりで話す〔訛音〕▽訛音がまじる〔国訛〕▽お国なまりが出る[使い分け]【1】「訛り...
かおん【訛音】
[共通する意味] ★共通語、標準語とは異なる発音やアクセント。[英] an accent[使い方]〔訛〕▽京都なまりで話す〔訛音〕▽訛音がまじる〔国訛〕▽お国なまりが出る[使い分け]【1】「訛り...