き【期】
[共通する意味] ★取り決められた、一定の時点から時点までの間。[英] a period[使い方]〔期間〕▽期間を限る▽一定の期間を置く▽冷却期間〔期〕▽再会の期▽期を誤る▽青年期▽第一期〔周期...
きかん【期間】
[共通する意味] ★取り決められた、一定の時点から時点までの間。[英] a period[使い方]〔期間〕▽期間を限る▽一定の期間を置く▽冷却期間〔期〕▽再会の期▽期を誤る▽青年期▽第一期〔周期...
ひづけ【日付】
[共通する意味] ★何月何日という明示。[英] a date[使い方]〔日付〕▽品物を発送した日付を記入する▽日付が間違っている▽日付変更線〔日時〕▽出発の日時は未定だ▽会合は場所より日時を優先...
にちじ【日時】
[共通する意味] ★何月何日という明示。[英] a date[使い方]〔日付〕▽品物を発送した日付を記入する▽日付が間違っている▽日付変更線〔日時〕▽出発の日時は未定だ▽会合は場所より日時を優先...
おくれる【遅れる】
[共通する意味] ★基準とした時間よりおそくなる。[英] lateness[使い方]〔遅刻〕スル〔遅延〕スル〔遅れる〕(ラ下一)[使い分け]【1】「遅刻」は、定刻や約束してある時刻よりもおそくな...
くりのべる【繰り延べる】
[共通する意味] ★時間的に先へ延ばす。[英] to postpone[使い方]〔持ち越す〕(サ五)▽結論は次回に持ち越された▽解決は来月まで持ち越すことになるだろう〔繰り延べる〕(バ下一)▽納...
ちこく【遅刻】
[共通する意味] ★基準とした時間よりおそくなる。[英] lateness[使い方]〔遅刻〕スル〔遅延〕スル〔遅れる〕(ラ下一)[使い分け]【1】「遅刻」は、定刻や約束してある時刻よりもおそくな...
ちえん【遅延】
[共通する意味] ★基準とした時間よりおそくなる。[英] lateness[使い方]〔遅刻〕スル〔遅延〕スル〔遅れる〕(ラ下一)[使い分け]【1】「遅刻」は、定刻や約束してある時刻よりもおそくな...
せつな【刹那】
[共通する意味] ★ごくわずかな間。[英] a moment[使い方]〔瞬間〕▽受話器をとった瞬間、電話が切れた▽瞬間最大風速▽瞬間湯沸かし器▽決定的瞬間〔一瞬〕▽一瞬のうちに炎に包まれた▽一瞬...
いちや【一夜】
[共通する意味] ★わずかな時間をいう。[英] overnight[使い方]〔一朝一夕〕▽この問題は一朝一夕には解決できない〔一夜〕▽一夜にして白髪になる▽一夜漬けの勉強〔一朝〕▽一朝にして希望...