きょうきゅう【供給】
[共通する意味] ★必要なものを与えること。[英] supply[使い方]〔供給〕スル▽人手不足で労働力が供給できない▽被災者に食糧を供給する▽供給過剰で値崩れする〔自給〕スル▽野菜を自給する▽...
じゅよう【需要】
[共通する意味] ★物資や人材を必要とすること。[英] demand[使い方]〔需要〕▽需要と供給の関係▽需要の高い製品▽夏は電力の需要がふえる〔特需〕▽特需によって経済が発展した▽戦争特需[使...
とくじゅ【特需】
[共通する意味] ★物資や人材を必要とすること。[英] demand[使い方]〔需要〕▽需要と供給の関係▽需要の高い製品▽夏は電力の需要がふえる〔特需〕▽特需によって経済が発展した▽戦争特需[使...
れんか【廉価】
[共通する意味] ★値段が安いこと。[英] a low price[使い方]〔安価〕(名・形動)▽安価な中古車▽安価な謝礼で我慢する▽輸入品より国産品の方が安価だ〔安値〕▽安値でたたき売る▽安値...
はんね【半値】
[共通する意味] ★定められた金額の半分。[英] half the price[使い分け]【1】「半額」は、ある決まった金額や定価、料金の半分をいう。【2】「半値」は、品物の値段に限って用いる。...
あんか【安価】
[共通する意味] ★値段が安いこと。[英] a low price[使い方]〔安価〕(名・形動)▽安価な中古車▽安価な謝礼で我慢する▽輸入品より国産品の方が安価だ〔安値〕▽安値でたたき売る▽安値...
やすね【安値】
[共通する意味] ★値段が安いこと。[英] a low price[使い方]〔安価〕(名・形動)▽安価な中古車▽安価な謝礼で我慢する▽輸入品より国産品の方が安価だ〔安値〕▽安値でたたき売る▽安値...
しり【私利】
[共通する意味] ★自分だけの利益。[英] self-interest[使い方]〔私益〕▽私益のみを考えてはならない▽私益をはかる〔私利〕▽私利に目がくらむ▽私利私欲〔我利〕▽我利をむさぼる▽我...
しふく【私腹】
[共通する意味] ★自分だけの利益。[英] self-interest[使い方]〔私益〕▽私益のみを考えてはならない▽私益をはかる〔私利〕▽私利に目がくらむ▽私利私欲〔我利〕▽我利をむさぼる▽我...
ついやす【費やす】
[共通する意味] ★金品、時間、力などをあることのために使ってなくす。[英] consumption[使い方]〔消費〕スル▽電力の消費をおさえる▽時間をむだに消費するな▽消費者〔費やす〕(サ五)...