つかむ
[共通する意味] ★手でしっかりと持つ。[英] to grasp[使い方]〔つかむ〕(マ五)▽おぼれる者はわらをもつかむ〔握る〕(ラ五)▽百円玉を握る[使い分け]【1】「つかむ」は、手でしっかり...
にぎる【握る】
[共通する意味] ★手でしっかりと持つ。[英] to grasp[使い方]〔つかむ〕(マ五)▽おぼれる者はわらをもつかむ〔握る〕(ラ五)▽百円玉を握る[使い分け]【1】「つかむ」は、手でしっかり...
かつぐ【担ぐ】
[共通する意味] ★物を肩や背中にのせる。[英] to shoulder[使い方]〔担ぐ〕(ガ五)〔担う〕(ワ五)〔負う〕(ワ五)[使い分け]【1】「担ぐ」は、物を肩にのせる意。上にのせる意味合...
こうしょう【哄笑】
[共通する意味] ★大きい口、大きな声で笑うこと。[英] great laughter; Homeric laughter[使い方]〔大笑い〕スル▽彼の外国旅行中の失敗談に大笑いをした〔高笑い〕...
おおわらい【大笑い】
[共通する意味] ★大きい口、大きな声で笑うこと。[英] great laughter; Homeric laughter[使い方]〔大笑い〕スル▽彼の外国旅行中の失敗談に大笑いをした〔高笑い〕...
ちゃくふく【着服】
[共通する意味] ★金品などを不当に自分の物にすること。[英] to embezzle[使い方]〔猫ばば〕スル〔着服〕スル〔横領〕スル〔失敬〕スル[使い分け]【1】「猫ばば」は、拾った物などを警...
せたけ【背丈】
[共通する意味] ★頭頂からかかとまでの、体の長さ。[英] height[使い分け]【1】「身長」は、やや改まった言い方で、書き言葉としても用いられる。「背」「背丈」は日常会話で多く使われる。大...
みのたけ【身の丈】
[共通する意味] ★頭頂からかかとまでの、体の長さ。[英] height[使い分け]【1】「身長」は、やや改まった言い方で、書き言葉としても用いられる。「背」「背丈」は日常会話で多く使われる。大...
せ【背】
[共通する意味] ★頭頂からかかとまでの、体の長さ。[英] height[使い分け]【1】「身長」は、やや改まった言い方で、書き言葉としても用いられる。「背」「背丈」は日常会話で多く使われる。大...
しんちょう【身長】
[共通する意味] ★頭頂からかかとまでの、体の長さ。[英] height[使い分け]【1】「身長」は、やや改まった言い方で、書き言葉としても用いられる。「背」「背丈」は日常会話で多く使われる。大...