りろ【理路】
[共通する意味] ★話、思考などの筋が通って前後つながるもの。[英] reason; justice[使い方]〔理〕▽君の話は理に合わない▽理の当然(=筋が通った当然のこと)〔条理〕▽あの人の言...
じゅんきょ【準拠】
[共通する意味] ★あるものをよりどころとし、それに従うこと。[英] dependence[使い方]〔依拠〕スル▽先例に依拠する▽建築規準に依拠して建てられた住宅〔準拠〕スル▽常用漢字表に準拠す...
りっきゃく【立脚】
[共通する意味] ★あるものをよりどころとし、それに従うこと。[英] dependence[使い方]〔依拠〕スル▽先例に依拠する▽建築規準に依拠して建てられた住宅〔準拠〕スル▽常用漢字表に準拠す...
もはん【模範】
[共通する意味] ★何かをするときに見習うべきもの。[英] a model[使い方]〔手本〕▽拓本を手本にして書の練習をする▽彼の生き方は我々のいいお手本だ〔模範〕▽模範的な青年▽模範生▽模範試...
てほん【手本】
[共通する意味] ★何かをするときに見習うべきもの。[英] a model[使い方]〔手本〕▽拓本を手本にして書の練習をする▽彼の生き方は我々のいいお手本だ〔模範〕▽模範的な青年▽模範生▽模範試...
り【理】
[共通する意味] ★話、思考などの筋が通って前後つながるもの。[英] reason; justice[使い方]〔理〕▽君の話は理に合わない▽理の当然(=筋が通った当然のこと)〔条理〕▽あの人の言...
ことわり
[共通する意味] ★話、思考などの筋が通って前後つながるもの。[英] reason; justice[使い方]〔理〕▽君の話は理に合わない▽理の当然(=筋が通った当然のこと)〔条理〕▽あの人の言...
どうり【道理】
[共通する意味] ★話、思考などの筋が通って前後つながるもの。[英] reason; justice[使い方]〔理〕▽君の話は理に合わない▽理の当然(=筋が通った当然のこと)〔条理〕▽あの人の言...
じょうり【条理】
[共通する意味] ★話、思考などの筋が通って前後つながるもの。[英] reason; justice[使い方]〔理〕▽君の話は理に合わない▽理の当然(=筋が通った当然のこと)〔条理〕▽あの人の言...
まいふん【毎分】
[共通する意味] ★一定の時間ごと。[使い方]〔毎週〕▽この新聞は毎週二回発行される▽毎週同じ人がやってくる〔毎時〕▽台風は毎時二〇キロで接近している▽毎時五万キロワットの電力を消費する〔毎分〕...