ではいり【出入り】
[共通する意味] ★出たり入ったりすること。出したり入れたりすること。[英] going in and out[使い方]〔出入り〕(でいり)(スル)▽政治家の家は人の出入りが激しい▽会社に出入り...
だしいれ【出し入れ】
[共通する意味] ★出たり入ったりすること。出したり入れたりすること。[英] going in and out[使い方]〔出入り〕(でいり)(スル)▽政治家の家は人の出入りが激しい▽会社に出入り...
きりもり【切り盛り】
[共通する意味] ★金を集めたり使ったりすることについての工夫。経済的に豊かでない状況の中で、収入と支出のバランスを苦労して調えること。[英] makeshift[使い方]〔やりくり〕スル▽苦し...
ちんがり【賃借り】
[共通する意味] ★料金を払って借りること。[英] hire[使い方]〔賃借り〕スル▽演奏会場を賃借りする〔賃借〕スル▽店舗を賃借する▽賃借権[使い分け]「賃借」は、改まった言い方。[反対語] ...
たいにち【滞日】
[共通する意味] ★外国人が日本にとどまること。[英] a stay in Japan[使い方]〔滞日〕スル▽伝統工芸を学ぶために滞日する〔在日〕スル▽在日英国人に人気のある店〔駐日〕スル▽大使...
ちんしゃく【賃借】
[共通する意味] ★料金を払って借りること。[英] hire[使い方]〔賃借り〕スル▽演奏会場を賃借りする〔賃借〕スル▽店舗を賃借する▽賃借権[使い分け]「賃借」は、改まった言い方。[反対語] ...
ざいにち【在日】
[共通する意味] ★外国人が日本にとどまること。[英] a stay in Japan[使い方]〔滞日〕スル▽伝統工芸を学ぶために滞日する〔在日〕スル▽在日英国人に人気のある店〔駐日〕スル▽大使...
かしだす【貸し出す】
[共通する意味] ★人に自分の物を一時的に与えて使わせる。[英] to lend; to rent (a house)[使い方]〔貸す〕(サ五)〔貸し出す〕(サ五)〔用立てる〕(タ下一)[使い分...
やりくり
[共通する意味] ★金を集めたり使ったりすることについての工夫。経済的に豊かでない状況の中で、収入と支出のバランスを苦労して調えること。[英] makeshift[使い方]〔やりくり〕スル▽苦し...
ちゅうにち【駐日】
[共通する意味] ★外国人が日本にとどまること。[英] a stay in Japan[使い方]〔滞日〕スル▽伝統工芸を学ぶために滞日する〔在日〕スル▽在日英国人に人気のある店〔駐日〕スル▽大使...