かさねて【重ねて】
[共通する意味] ★繰り返して起こったり行ったりするさま。[英] again[使い方]〔また〕(副)▽またとない好機▽注意されたばかりなのにまたまちがえた〔再び〕(副)▽生地を再び訪れる▽失われ...
こにんずう【小人数】
[共通する意味] ★人数が少ないこと。また、少ない人数。[英] a small number[使い方]〔少数〕▽賛成したのは少数だった▽少数精鋭主義▽少数民族〔小人数〕▽小人数の家庭向き住宅▽小...
えんきょり【遠距離】
[共通する意味] ★目的地までの間が、遠く離れていること。[英] a long distance[使い方]〔長距離〕▽長距離を走るのは苦手だ▽長距離電話〔遠距離〕▽遠距離を歩いて通学する▽遠距離...
とうじ【当時】
[共通する意味] ★今からみて、はるかに過ぎ去った時間、または時代。[英] the past[使い方]〔過去〕▽物価は過去十年間上がりっぱなしだ▽過去のことは水に流そう▽彼はもはや過去の人だ〔い...
しきちょう【色調】
[共通する意味] ★色の様子。色の具合。[英] a tone of color[使い分け]【1】「色合い」は、色の具体的な組み合わせや人に与える感じの例を示し、自然にあるものの場合にも用いられる...
いろあい【色合い】
[共通する意味] ★色の様子。色の具合。[英] a tone of color[使い分け]【1】「色合い」は、色の具体的な組み合わせや人に与える感じの例を示し、自然にあるものの場合にも用いられる...
トーン
[共通する意味] ★色の様子。色の具合。[英] a tone of color[使い分け]【1】「色合い」は、色の具体的な組み合わせや人に与える感じの例を示し、自然にあるものの場合にも用いられる...
しきさい【色彩】
[共通する意味] ★色の様子。色の具合。[英] a tone of color[使い分け]【1】「色合い」は、色の具体的な組み合わせや人に与える感じの例を示し、自然にあるものの場合にも用いられる...
ふうか【風化】
[共通する意味] ★自然の作用によって、岩石や地表などが削りとられたり、破壊されたりすること。[英] erosion[使い方]〔風化〕スル〔浸食〕スル[使い分け]【1】「風化」は、雨や風など自然...
きえる【消える】
[共通する意味] ★燃えていた火がなくなる。[英] to be put out[使い方]〔消える〕(ア下一)▽ライターの火が風で消えそうだ▽火事は明け方まで消えなかった〔鎮火〕スル▽火災はようや...