てむかう【手向かう】
[共通する意味] ★人の意見や指示などに従わない。[英] to oppose[使い方]〔逆らう〕(ワ五)▽母の希望に逆らう〔盾突く〕(カ五)▽上司に盾突く〔反抗〕スル▽権力に反抗する▽親に反抗す...
てもちぶさた【手持ち無沙汰】
[共通する意味] ★何もすることがなくて暇なこと。[英] tediousness; boredom[使い方]〔退屈〕(名・形動)スル▽退屈な日々を送る▽彼は話がうまくて人を退屈させない〔所在ない...
てれん【手練】
[共通する意味] ★人をだます手段。[英] wiles[使い方]〔手管〕▽手管にだまされる〔手練〕▽手練手管〔詐術〕▽詐術を弄(ろう)する〔手品〕▽手品を使う[使い分け]【1】「手管」は、人を巧...
てをそめる【手を染める】
[共通する意味] ★あることにとりかかる。[英] to start[使い方]〔着手〕スル[使い分け]【1】「着手」は、三語の中ではやや改まった言い方。事業、研究、仕事など、目に見える業績になるよ...
てをつける【手を付ける】
[共通する意味] ★あることにとりかかる。[英] to start[使い方]〔着手〕スル[使い分け]【1】「着手」は、三語の中ではやや改まった言い方。事業、研究、仕事など、目に見える業績になるよ...