ふり【振り】
[共通する意味] ★感情や意志を表わすための体の動き。[使い方]〔振り〕▽人のふり見てわがふり直せ▽役者にふりをつける〔身振り〕▽身振りで驚きを表わす▽身振りで人に知らせる▽大げさな身振り▽身振...
もつ【持つ】
[共通する意味] ★ものを保っている。[英] to take[使い方]〔とる〕(ラ五)〔持つ〕(タ五)[使い分け]【1】「とる」は、特定の動作のために何かを手にする意。「手にとる」は、単に手に持...
けんしょく【兼職】
[共通する意味] ★職業や任務、仕事を二つ以上同時にもっていること。[英] to hold an additional post[使い方]〔兼職〕スル▽会長と社長を兼職する▽兼職を認めず〔兼業〕...
けんにん【兼任】
[共通する意味] ★職業や任務、仕事を二つ以上同時にもっていること。[英] to hold an additional post[使い方]〔兼職〕スル▽会長と社長を兼職する▽兼職を認めず〔兼業〕...
から
[共通する意味] ★動作の起点である相手を表わす。[使い方]〔から〕▽私はこの化粧品を彼女から買った▽先生からのことづけ▽配達人から荷物を渡された〔に〕▽関係者に話を聞く▽友達に鉛筆を借りる▽車...
しおり【栞】
[共通する意味] ★平易に解説し、すぐ役立てられるような本や冊子。[使い分け]【1】「ガイドブック」「早分かり」は、自習書、学習参考書までを含めていう。【2】「栞」は、ページ数のあまり多くないも...
ガイドブック
[共通する意味] ★平易に解説し、すぐ役立てられるような本や冊子。[使い分け]【1】「ガイドブック」「早分かり」は、自習書、学習参考書までを含めていう。【2】「栞」は、ページ数のあまり多くないも...
あんないしょ【案内書】
[共通する意味] ★平易に解説し、すぐ役立てられるような本や冊子。[使い分け]【1】「ガイドブック」「早分かり」は、自習書、学習参考書までを含めていう。【2】「栞」は、ページ数のあまり多くないも...
はやわかり【早分かり】
[共通する意味] ★平易に解説し、すぐ役立てられるような本や冊子。[使い分け]【1】「ガイドブック」「早分かり」は、自習書、学習参考書までを含めていう。【2】「栞」は、ページ数のあまり多くないも...
と
[共通する意味] ★動作・関係の及ぶ相手を表わす。[使い方]〔と〕▽友達とけんかした▽進学問題について親と話し合った▽甲は乙と等しい〔に〕▽友達に消しゴムを貸した▽彼は娘にあまい〔まで〕▽書類は...