そうちょう【総長】
[共通する意味] ★大学の校務を統括する長。[英] a president[使い方]〔学長〕▽次期学長に現文学部長が選ばれた〔総長〕▽東京大学総長▽総長選挙[使い分け]【1】現行の「学校教育法」...
がくちょう【学長】
[共通する意味] ★大学の校務を統括する長。[英] a president[使い方]〔学長〕▽次期学長に現文学部長が選ばれた〔総長〕▽東京大学総長▽総長選挙[使い分け]【1】現行の「学校教育法」...
れっとうせい【劣等生】
[共通する意味] ★学校の成績の極端に悪い者。[英] a dropout[使い方]〔劣等生〕▽学生時代は劣等生だった▽勉強では劣等生だが、運動会では人気者だ〔落ちこぼれ〕▽落ちこぼれがでないよう...
りんり【倫理】
[共通する意味] ★人として行うべき社会的に正しい行為の基準。[英] morals[使い方]〔道徳〕▽交通道徳▽道徳的に許されない行為▽道徳教育▽社会道徳〔倫理〕▽医者の倫理が問われている▽倫理...
どうとく【道徳】
[共通する意味] ★人として行うべき社会的に正しい行為の基準。[英] morals[使い方]〔道徳〕▽交通道徳▽道徳的に許されない行為▽道徳教育▽社会道徳〔倫理〕▽医者の倫理が問われている▽倫理...
おちこぼれ【落ちこぼれ】
[共通する意味] ★学校の成績の極端に悪い者。[英] a dropout[使い方]〔劣等生〕▽学生時代は劣等生だった▽勉強では劣等生だが、運動会では人気者だ〔落ちこぼれ〕▽落ちこぼれがでないよう...
しつぎ【質疑】
[共通する意味] ★分からないことや知りたいことを問いただすこと。[英] a question[使い方]〔問い〕▽問いを発する▽問いに答えられない〔質問〕スル▽先生に質問する▽質問を受ける▽質問...
じょうえい【上映】
[共通する意味] ★スクリーンに映し出すこと。[英] screening[使い方]〔映写〕スル▽自作の映画を映写する▽映写技師▽映写機〔上映〕スル▽新作を上映する▽上映時間▽近日上映[使い分け]...
みほん【見本】
[共通する意味] ★うまく当てはまる適切な例。[英] a good example[使い方]〔好例〕▽日本の近代化の好例とされる出来事〔適例〕▽適例を示しながら解説する〔見本〕▽見本品を並べる▽...
きょうほん【教本】
[共通する意味] ★教育するために用いられる本。[英] a textbook[使い方]〔教科書〕▽教科書にそって授業を進める〔テキスト〕▽英語のテキスト〔教本〕▽フランス語の教本[使い分け] 学...