こうぼう【興亡】
[共通する意味] ★盛んになることと衰えること。[英] rise and fall[使い方]〔興廃〕スル▽一国の興廃がかかる〔興亡〕▽古代国家の興亡のありさまを調べる[使い分け] 「興廃」「興亡...
ひずみ
[共通する意味] ★本来の形が変形して、いびつになること。また、そのいびつになった状態。[英] distortion[使い分け]【1】「ゆがみ」は、物本来の形が、正しい形、あるべき形からくずれた...
もどす【戻す】
[共通する意味] ★物事や人の状態、場所などを、以前と同じにする。[英] to return[使い方]〔返す〕(サ五)▽図書館に本を返す▽不良品だったので製造元に返した▽きれいな海を返せ〔戻す〕...
ぼうけい【傍系】
[共通する意味] ★大もとから、また正当な系統、流れから分かれ出たもの。[英] a branch[使い方]〔分流〕スル▽関東一円に行われる祭りばやしは、多くが神田ばやしの分流である▽密教の分流の...
しりゅう【支流】
[共通する意味] ★大もとから、また正当な系統、流れから分かれ出たもの。[英] a branch[使い方]〔分流〕スル▽関東一円に行われる祭りばやしは、多くが神田ばやしの分流である▽密教の分流の...
ぼうりゅう【傍流】
[共通する意味] ★大もとから、また正当な系統、流れから分かれ出たもの。[英] a branch[使い方]〔分流〕スル▽関東一円に行われる祭りばやしは、多くが神田ばやしの分流である▽密教の分流の...
わかれ【分かれ】
[共通する意味] ★大もとから、また正当な系統、流れから分かれ出たもの。[英] a branch[使い方]〔分流〕スル▽関東一円に行われる祭りばやしは、多くが神田ばやしの分流である▽密教の分流の...
のびちぢみ【伸び縮み】
[共通する意味] ★長くなったり、短くなったりすること。[英] expansion and contraction[使い方]〔伸縮〕スル▽伸縮する布地▽伸縮自在〔伸び縮み〕スル▽紙は湿度により伸...
ぶんりゅう【分流】
[共通する意味] ★大もとから、また正当な系統、流れから分かれ出たもの。[英] a branch[使い方]〔分流〕スル▽関東一円に行われる祭りばやしは、多くが神田ばやしの分流である▽密教の分流の...
しんしゅく【伸縮】
[共通する意味] ★長くなったり、短くなったりすること。[英] expansion and contraction[使い方]〔伸縮〕スル▽伸縮する布地▽伸縮自在〔伸び縮み〕スル▽紙は湿度により伸...