しゅうえん【終演】
[共通する意味] ★芝居、映画、相撲などで、その日の催しが終わること。[英] the end of a show[使い方]〔終演〕スル〔閉幕〕スル[使い分け]【1】「終演」が、一般的。【2】「閉...
きょうど【郷土】
[共通する意味] ★生まれ育った土地。[英] one's hometown[使い方]〔故郷〕▽故郷を出てから十年になる▽故郷の山河▽故郷に帰る〔郷里〕▽父の郷里は北海道だ▽郷里には母がいる〔ふる...
いなか【田舎】
[共通する意味] ★生まれ育った土地。[英] one's hometown[使い方]〔故郷〕▽故郷を出てから十年になる▽故郷の山河▽故郷に帰る〔郷里〕▽父の郷里は北海道だ▽郷里には母がいる〔ふる...
けんしょう【検証】
[共通する意味] ★事実や真実を証明すること。[英] verification[使い方]〔検証〕スル▽彼のアリバイをもう一度検証してみる▽現場検証〔論証〕スル▽核実験の危険性を論証する〔実証〕ス...
じう【慈雨】
[共通する意味] ★待たれていた雨。[英] a welcome rain[使い方]〔お湿り〕▽ちょうどいいお湿りで、少し涼しくなりそうだ〔慈雨〕▽慈雨が田畑を潤した▽干天の慈雨[使い分け]【1】...
つゆいり【梅雨入り】
[共通する意味] ★梅雨の季節に入ること。[使い方]〔梅雨入り〕スル▽沖縄県地方が梅雨入りした〔入梅〕▽入梅が遅れる[使い分け] 「梅雨入り」が、一般的な語。ふつう、六月初めごろに「梅雨入り」し...
おしめり【お湿り】
[共通する意味] ★待たれていた雨。[英] a welcome rain[使い方]〔お湿り〕▽ちょうどいいお湿りで、少し涼しくなりそうだ〔慈雨〕▽慈雨が田畑を潤した▽干天の慈雨[使い分け]【1】...
こがらし【木枯らし】
[共通する意味] ★冷たい風。[英] a north wind[使い方]〔木枯らし〕▽木枯らしが吹きあれている〔北風〕▽北風の吹く季節▽北風にあおられる〔寒風〕▽寒風吹きすさぶ北の国▽寒風をつい...
うてん【雨天】
[共通する意味] ★よくない天気。[英] stormy weather[使い方]〔荒天〕▽荒天のなかを事故現場にかけつけた〔悪天〕▽悪天をついて出発する〔雨天〕▽運動会は雨天の場合、順延とする[...
にゅうばい【入梅】
[共通する意味] ★梅雨の季節に入ること。[使い方]〔梅雨入り〕スル▽沖縄県地方が梅雨入りした〔入梅〕▽入梅が遅れる[使い分け] 「梅雨入り」が、一般的な語。ふつう、六月初めごろに「梅雨入り」し...