しゅんそく【駿足】
[共通する意味] ★走るのが速いこと。また、走るのが速い人。[英] to be swift of foot[使い方]〔快足〕▽快足の一番打者が塁に出た〔駿足〕▽学校一の駿足を誇る▽今大会屈指の駿...
よろめく
[共通する意味] ★歩くときに、足もとが不安定である。[英] to stagger[使い方]〔ふらつく〕(カ五)〔よろける〕(カ下一)〔よろめく〕(カ五)〔ひょろつく〕(カ五)[使い分け]【1】...
またぐ
[共通する意味] ★またを開いて越えたり乗ったりする。[英] to stride[使い方]〔またぐ〕(ガ五)▽敷居をまたぐ〔またがる〕(ラ五)▽馬にまたがる▽通りにまたがる歩道橋[使い分け]【1...
ひょろつく
[共通する意味] ★歩くときに、足もとが不安定である。[英] to stagger[使い方]〔ふらつく〕(カ五)〔よろける〕(カ下一)〔よろめく〕(カ五)〔ひょろつく〕(カ五)[使い分け]【1】...
またがる
[共通する意味] ★またを開いて越えたり乗ったりする。[英] to stride[使い方]〔またぐ〕(ガ五)▽敷居をまたぐ〔またがる〕(ラ五)▽馬にまたがる▽通りにまたがる歩道橋[使い分け]【1...
ふらつく
[共通する意味] ★歩くときに、足もとが不安定である。[英] to stagger[使い方]〔ふらつく〕(カ五)〔よろける〕(カ下一)〔よろめく〕(カ五)〔ひょろつく〕(カ五)[使い分け]【1】...
つかれる【疲れる】
[共通する意味] ★体力、気力を使った結果、それらが衰える。[英] to be〔become〕tired; to become fatigued〔exhausted〕[使い方]〔疲れる〕(ラ下一...
よろける
[共通する意味] ★歩くときに、足もとが不安定である。[英] to stagger[使い方]〔ふらつく〕(カ五)〔よろける〕(カ下一)〔よろめく〕(カ五)〔ひょろつく〕(カ五)[使い分け]【1】...
ダッシュ
[共通する意味] ★速く走ること。[英] running fast[使い方]〔駆け足〕▽階段を駆け足で昇る▽本を駆け足で読む(=急いで読む)〔疾走〕スル▽全力で疾走する▽疾走するオートバイ〔快走...
へとへと
[共通する意味] ★疲れて体に力がなくなっているようす。[英] to be tired out (to death)【へとへとに疲れる】; to be worn out[使い方]〔へとへと〕(形...