なお
[共通する意味] ★前に述べた事柄について補足的な説明をつけ加えるときに用いる語。[英] but[使い方]〔但し〕(接続)▽大人千円、小人五百円。但し、六歳未満は無料▽私も投資しよう。但し、条件...
なぞなぞ
[共通する意味] ★問題を解き、答えを出して楽しむ遊び。[使い方]〔クイズ〕▽歴史についてのクイズを出す▽クイズを解く▽クイズ番組〔パズル〕▽パズルが解けない▽数学パズル▽ジグソーパズル(=こま...
にんぎょう【人形】
[共通する意味] ★人や動物の形に作った、装飾、愛玩(あいがん)用のもの。[英] a doll[使い分け]【1】「人形」は、主として人の形に作ったものをいうのに対して、「縫いぐるみ」は、動物など...
パズル
[共通する意味] ★問題を解き、答えを出して楽しむ遊び。[使い方]〔クイズ〕▽歴史についてのクイズを出す▽クイズを解く▽クイズ番組〔パズル〕▽パズルが解けない▽数学パズル▽ジグソーパズル(=こま...
えんそく【遠足】
[共通する意味] ★見学や運動のために、ある程度遠くの野山などに歩いて出かけること。[使い方]〔遠足〕▽遠足に出かける▽遠足の小学生〔ピクニック〕▽家族でピクニックに出かける〔ハイキング〕スル▽...
クイズ
[共通する意味] ★問題を解き、答えを出して楽しむ遊び。[使い方]〔クイズ〕▽歴史についてのクイズを出す▽クイズを解く▽クイズ番組〔パズル〕▽パズルが解けない▽数学パズル▽ジグソーパズル(=こま...
ぬいぐるみ【縫いぐるみ】
[共通する意味] ★人や動物の形に作った、装飾、愛玩(あいがん)用のもの。[英] a doll[使い分け]【1】「人形」は、主として人の形に作ったものをいうのに対して、「縫いぐるみ」は、動物など...
ピクニック
[共通する意味] ★見学や運動のために、ある程度遠くの野山などに歩いて出かけること。[使い方]〔遠足〕▽遠足に出かける▽遠足の小学生〔ピクニック〕▽家族でピクニックに出かける〔ハイキング〕スル▽...
はくしょ【白書】
[意味] 政府が、行政に関係するある方面の実情を分析し、今後の施策や展望をあわせて載せ、国民に知らせる目的で発行する報告書。[英] a white paper[使い方]〔白書〕▽防衛白書▽経済白...
でんたつ【伝達】
[共通する意味] ★他の人に伝えること。[英] communication[使い方]〔伝達〕スル▽注意事項を伝達する▽文書で伝達する▽伝達事項〔コミュニケーション〕▽先生と生徒のコミュニケーショ...