きりもり【切り盛り】
[共通する意味] ★金を集めたり使ったりすることについての工夫。経済的に豊かでない状況の中で、収入と支出のバランスを苦労して調えること。[英] makeshift[使い方]〔やりくり〕スル▽苦し...
ひもじい
[共通する意味] ★空腹であるさま。[英] to be hungry[使い方]〔ひもじい〕(形)▽食糧がなくなりひもじい思いをする〔ぺこぺこ〕(形動)▽朝から何も食べてないので腹がぺこぺこだ[使...
いためる【痛める】
[共通する意味] ★体に痛みや故障を起こす。「傷める」とも書く。[使い方]〔痛める〕(マ下一)▽ひざを痛める[補足]◇「子どもの素行に頭を痛める」のように、心に苦痛を感じさせるという意でも使われる。
うとうと
[共通する意味] ★浅い眠り、または眠りかけているときのようすを表わす語。[使い方]〔うとうと〕(副)スル▽ついうとうとと居眠りをしてしまった▽日だまりでうとうとする〔うつらうつら〕(副)スル▽...
ぺこぺこ
[共通する意味] ★空腹であるさま。[英] to be hungry[使い方]〔ひもじい〕(形)▽食糧がなくなりひもじい思いをする〔ぺこぺこ〕(形動)▽朝から何も食べてないので腹がぺこぺこだ[使...
うつらうつら
[共通する意味] ★浅い眠り、または眠りかけているときのようすを表わす語。[使い方]〔うとうと〕(副)スル▽ついうとうとと居眠りをしてしまった▽日だまりでうとうとする〔うつらうつら〕(副)スル▽...
ねすぎる【寝過ぎる】
[共通する意味] ★予定の時間を過ぎるまで寝る。[使い方]〔寝過ごす〕(サ五)▽目覚まし時計が鳴らなかったので寝過ごした〔寝過ぎる〕(ガ上一)▽寝過ぎて遅刻した[使い分け]【1】「寝過ごす」は、...
ねすごす【寝過ごす】
[共通する意味] ★予定の時間を過ぎるまで寝る。[使い方]〔寝過ごす〕(サ五)▽目覚まし時計が鳴らなかったので寝過ごした〔寝過ぎる〕(ガ上一)▽寝過ぎて遅刻した[使い分け]【1】「寝過ごす」は、...
こっくりこっくり
[共通する意味] ★浅い眠り、または眠りかけているときのようすを表わす語。[使い方]〔うとうと〕(副)スル▽ついうとうとと居眠りをしてしまった▽日だまりでうとうとする〔うつらうつら〕(副)スル▽...
やりくり
[共通する意味] ★金を集めたり使ったりすることについての工夫。経済的に豊かでない状況の中で、収入と支出のバランスを苦労して調えること。[英] makeshift[使い方]〔やりくり〕スル▽苦し...