いじける
[共通する意味] ★素直な気持ちや態度になれなかったり、相手に対して反抗的な気持ちや態度を取ったりする。[英] crooked; perverse[使い方]〔いじける〕(カ下一)▽叱(しか)られ...
じはだ【地肌】
[共通する意味] ★化粧などをしていない、そのままの皮膚。[英] bare skin[使い方]〔素肌〕▽素肌の美しい人▽素肌を直射日光にさらす〔地肌〕▽地肌が荒れている▽髪が薄く地肌が見える[使...
すはだ【素肌】
[共通する意味] ★化粧などをしていない、そのままの皮膚。[英] bare skin[使い方]〔素肌〕▽素肌の美しい人▽素肌を直射日光にさらす〔地肌〕▽地肌が荒れている▽髪が薄く地肌が見える[使...
あかじみる【垢染みる】
[共通する意味] ★よごれが染み付いてきたなくなる。[英] to be stained with dirt[使い方]〔垢染みる〕(マ上一)▽あか染みた顔▽ワイシャツのえりが黒くあか染みている〔油...
あぶらじみる【油染みる】
[共通する意味] ★よごれが染み付いてきたなくなる。[英] to be stained with dirt[使い方]〔垢染みる〕(マ上一)▽あか染みた顔▽ワイシャツのえりが黒くあか染みている〔油...
つむじまがり【つむじ曲がり】
[共通する意味] ★心が曲がっていて、性質が素直でないこと。[使い方]〔偏屈〕(名・形動)▽年をとると偏屈になる▽偏屈な人▽偏屈者〔気むずかしい〕(形)▽父は気むずかしい顔で新聞を読んでいる▽気...
ひねくれる
[共通する意味] ★素直な気持ちや態度になれなかったり、相手に対して反抗的な気持ちや態度を取ったりする。[英] crooked; perverse[使い方]〔いじける〕(カ下一)▽叱(しか)られ...
フォーマルウエア
[共通する意味] ★改まった席に出る場合に着用する服装。[英] formal dress[使い方]〔礼服〕▽創立記念日には礼服を着用のこと〔式服〕▽全員が黒い式服を着て集まった〔フォーマルウエア...
れいふく【礼服】
[共通する意味] ★改まった席に出る場合に着用する服装。[英] formal dress[使い方]〔礼服〕▽創立記念日には礼服を着用のこと〔式服〕▽全員が黒い式服を着て集まった〔フォーマルウエア...
かふく【禍福】
[共通する意味] ★めでたいことと不幸なこと。[英] fortune and〔or〕misfortune[使い方]〔吉凶〕▽おみくじで吉凶を占った〔慶弔〕▽黒い礼服は慶弔の両方に使える〔禍福〕▽...